中条小学校向かい 胎内市 耳鼻咽喉科
地域の皆様に貢献できる医療を目指しております。
◎こん な症状ありませんか?◎
みみ・はな・のどの痛み、風邪の諸症状
アレルギー性鼻炎、中耳炎、副鼻腔炎
◎ご相談下さい◎
聞こえが悪い、めまいがする
聴力検査、補聴器について
耳掃除これでいいのかな?
電話番号:0254-44-3387
【診療時間・休診日】
月・火・水曜日/午前08:45~12:00
午後14:45~18:00
金曜日/午前08:45~12:00
午後14:45~19:00
木・土曜日/午前08:45~12:30
休診日/木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
【住所・地図】
【当院の強み】

地域密着
地域の皆様に貢献できる医療を目指しております。

各種予防接種
定期予防接種(小児)、任意予防接種を行っております。
【当院の特徴】
<POINT 1>
耳・鼻・喉の疾患専門
耳、鼻、喉、さらには頭頸部に悩む疾患を専門的に診療します。花粉症、中耳炎、扁桃炎、鼻づまり、難聴、喉の痛みなど、多岐にわたる症状に対応しています。
<POINT 2>
めまいの相談
めまいの原因として耳の疾患や平衡感覚の問題が考えられます。 視覚では聴力検査や平衡機能検査が行われ、内耳の異常やメニエール病、突発性難聴などの診断の場合、専門家に早めに相談することが重要です。
<POINT 3>
聞こえの相談(聴力検査など)
聴力の状態を確認するために聴力検査が行われます。 聴力検査は、音の大きさや高さ(周波数)に対する耳の反応を測定し、難聴の有無や程度をします。
<POINT 4>
補聴器の相談
患者の聴力の状態や生活環境に基づいて、適切な補聴器の選定のサポートを致します。
【診療科目】
耳鼻咽喉科
みみ・はな・のどの相談、アレルギー性鼻炎、副鼻腔、かぜの諸症状、聞こえの相談(聴力検査など)
補聴器相談、めまいの相談、耳掃除(耳垢除去)についてもお気軽にご来院下さい。

定期予防接種(小児)
●二種混合 2期●水痘●麻しん風しん混合 1期 2期●日本脳炎
1歳以上
●ヒブ(追加)●小児肺炎球菌(追加)●四種混合(追加)●高齢者肺炎球菌
●麻しん風しん混合5期
(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性)

【写真】

診察室

診察台

院内設備

吸入器
【基本情報】
院名
小野耳鼻科医院
電話番号
0254-44-3387
住所
〒959-2644 新潟県胎内市大川町15-10(大きな地図で見る)
アクセス
中条小学校向かい
国道7号線を村上方面に向かい、すき家を左折してすぐ
診療時間
月・火・水曜日/午前08:45~12:00
午後14:45~18:00
金曜日/午前08:45~12:00
午後14:45~19:00
木・土曜日/午前08:45~12:30
休診日
休診日/木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
駐車場
27台 駐車料金 無料
業種
耳鼻咽喉科
現金以外の支払い方法
お取り扱いしておりません
ホームページ
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
小野 茂樹
院長略歴
-
診療科目
耳鼻咽喉科
特徴
-
予約
予約可
再診のみ予約可能
医師に関する事項
医師1名:男性1名
一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会 小野 茂樹専門医
医療従事者及び従業員
看護師1名、臨床検査技師1名
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
健康診査、各種健康相談
介護関係
-
予防接種
有
診療情報開示
-
備考
Wi-Fi入っています。院内で使えます。
※セキュリティーは、他の共用箇所と同様に自己責任になります。
入院設備
-