◆予約再診有り 佐世保郵便本局前
◆胃腸内科
◆外科
◆内科
◆放射線科
●駐車設備あり
●駐車場無料
電話番号:0956-22-6334
【診療時間・休診日】
月・火・木・金曜日/8:00~12:30・13:30~17:00
水・土曜日/8:00~12:00
●受付は終了の30分前迄
日曜日、祝日、水・土曜日午後は休診日
【住所・地図】
〒857-0805 長崎県佐世保市光月町1-26 (大きな地図で見る)
・佐世保郵便本局前
・市営バス本局前バス停より徒歩1分
・京町バス停より徒歩5分
・島瀬町バス徒歩5分
・MR中佐世保駅より、徒歩3分
【当院の強み】

幅広い診療科目
内科・外科・胃腸内科・放射線科を備え、総合的な診療を行っています。急な体調不良から慢性的な症状まで、幅広いお悩みに対応いたします。

専門医による診療
日本外科学会認定の外科専門医、日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医が診療を担当し、専門的な医療を提供しています。長年の経験と実績をもとに、一人ひとりの症状に合わせた適切な診療を行います。

充実した検査設備
全身用コンピューター断層撮影装置(ヘリカルCT)や乳房X線撮影装置(マンモグラフィ)を完備し、がん検診や健康診断を実施しています。定期的な健康チェックを通じて、早期発見・早期治療に努めています。
【当院の特徴】
<POINT 1>
充実した健康診断
生活習慣病予防健診、特定健診・特定保健指導、企業健診、定期健康診断などを実施し、健康維持をサポートします。一日・半日人間ドックにも対応し、忙しい方でも受診しやすい環境を整えています。健康状態の確認や生活習慣の見直しにも役立ちます。
<POINT 2>
各種がん検診に対応
胃・大腸・肺・前立腺・乳がん検診を行い、早期発見に努めています。健康診査や健康診断も実施しており、病気のリスクを把握しやすくなっています。継続的な検診を通じて、より安心した日常を送るためのサポートを行います。
<POINT 3>
充実した検査設備
全身用コンピューター断層撮影装置(ヘリカルCT)や乳房X線撮影装置(マンモグラフィ)を導入し、精密な検査が可能です。より詳しい診断につなげることで、適した治療や予防策の提案を行います。検査結果をもとに、適切な対応を検討することができます。
<POINT 4>
予防と健康管理の支援
電子カルテの導入によりスムーズな診療を行っています。栄養食事指導や生活習慣病に関する健康相談を行い、一人ひとりの生活に合わせたアドバイスを提供しています。日々の健康管理や体調維持に役立つ情報をお伝えし、健康的な暮らしを支えます。
【診療科目】
胃腸内科
胃や腸の不調に幅広く対応し、内視鏡検査や生活習慣の指導を行います。食事や生活習慣の見直しも含め、症状の改善を目指します。

外科
外傷や手術を要する疾患の診療を行い、患者様の状態に応じた治療を進めます。縫合処置や小手術にも対応し、迅速な対応を心掛けています。

【写真】

充実した健康診断

充実した検査設備

各種がん検診に対応

予防と健康管理の支援
【基本情報】
院名
松添胃腸科外科総合診療クリニック
電話番号
0956-22-6334 FAX.0956-25-2630
住所
〒857-0805 長崎県佐世保市光月町1-26(大きな地図で見る)
アクセス
・佐世保郵便本局前
・市営バス本局前バス停より徒歩1分
・京町バス停より徒歩5分
・島瀬町バス徒歩5分
・MR中佐世保駅より、徒歩3分
診療時間
月・火・木・金曜日/8:00~12:30・13:30~17:00
水・土曜日/8:00~12:00
●受付は終了の30分前迄
休診日
日曜日、祝日、水・土曜日午後
駐車場
3台
満車の場合は、斜め前のコインパーキング、または郵便局横のスカイパーキングをご利用ください。
業種
診療所,胃腸内科,外科,消化器外科,消化器内科,内科,放射線科
現金以外の支払い方法
お取り扱いしておりません
ホームページ
E-mailアドレス
提携医療機関
ー
院長 名
松添 慎一
院長略歴
S62.川崎医科大学卒業
第81回医師国家試験合格
久留米大学病院第二外科
佐世保共済病院外科
S63.久留米大学病院第一外科兼務
筑後市立病院外科
H1.久留米大学病院高度救命救急センター兼務
国立久留米病院外科
H2.宗像水光会総合病院外科
H3.久留米大学第二外科心臓血管研究室
H5.国立九州がんセンター放射線診断部
H6.久留米大学医学博士学位授領
ドイツ・ミュンスター大学デトモルト病院外科留学
H7.帰国後久留米大学第二外科
H9.医療法人松添胃腸科外科医院
●学位論文
「ラット心移植モデルにおける冠動脈病変の組織学的検討-血清脂質レベルと免疫抑制剤、およびエイコサペンタエン酸の及ぼす影響について」
●専門
日本外科学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
マンモグラフィ読影認定医
運動器リハビリテーション医師研修会終了
診療科目
内科、外科、放射線科、胃腸内科
特徴
ー
予約
ー
医師に関する事項
ー
医療従事者及び従業員
医師 常勤1名 非常勤2名
看護部 9名
放射線技師 1名
臨床検査技師 3名
事務部 7名
救急医療
ー
往診
ー
健康診査・健康診断
がん検診、企業健診、成人病検診、一般健康診断
介護関係
ー
予防接種
有
診療情報開示
ー
備考
ー
入院設備
ー