駆除は今がチャンス!住まいのガン【白蟻】退治は当社にお任せ
長年にわたり培った技術と経験を活か し、シロアリ防除工事を中心に建物の保全を実施。
<シロアリ駆除>
●害虫対策は早期発見が重要です!!
●シロアリ予防・駆除のエキスパート集団!!
電話番号:0956-58-3336
【営業時間・定休日】
月~土曜日/08:30~17:00 4~7月は夜間のお問合せもOKです。
日曜日、祝日は定休日(4~7月は対応OKです。)
【住所・地図】
〒859-3241 長崎県佐世保市有福町4174-9 (大きな地図で見る)
【こだわり】

ごあいさつ
弊社は昭和27年の創業以来、「常に誠実であれ」を社是とし、シロアリ防除工事を中心に建築物の保全に努めてまいりました。
これからも長年培ってきた知識と技術を活かしつつ、新たな技術の導入にも積極的に取り組み、皆様の信頼にお応えできるよう全力を尽くしてまいります。今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

シロアリ保険制度
薬剤の効力は約5年間持続しますが、その後は急速に低下します。
住宅を守るためには5年ごとの予防工事が不可欠です。
万が一シロアリ被害が発生した場合に備え、補修工事対応の賠償保険も完備。
5年目には約20分の無料点検をぜひお受けください。
【おすすめポイント】
<POINT 1>
シロアリを防ぐ10カ条 ①
1:材木や紙類は軒下や犬走りに長期間放置しない。
2:換気孔周辺にブロックやゴミ、花鉢を置かない。
3:室内の換気を十分に行う。
4:年2回の大掃除を実施する。
5:浴室やトイレにヒビや割れがないか確認。
6:エアコンの排水をチェック。
7:庭木の管理にも注意を払う。
<POINT 2>
シロアリを防ぐ10カ条 ②
8:住宅の増改築時には、シロアリ対策を建築業者に相談。
9:シロアリの羽アリを見かけたら、専門業者に相談。
10:信頼できる専門業者との関係を築こう。
住宅は大切な財産です。気になる点がなくても、2~3年に1回は専門業者による点検を受けましょう。
<POINT 3>
発生の時期
●イエシロアリの羽アリ
6~7月の蒸し暑い夕方から夜にかけて発生し、電灯に集まる習性があります。
●ヤマトシロアリの羽アリ
4~5月の晴れた昼間に発生し、明るい方向に飛び立ちます。
大半の羽アリは死んでしまいますが、残ったペアは2~3年内に数万~数十万匹の働きアリを育てます。
<POINT 4>
お客様との3つの約束
① 正確な調 査と報告を行います。
② 不必要な処理はすすめません。
③ 押し付け販売はいたしません。
■ 対応エリア
佐世保市はもちろん
佐賀県内及び長崎県北部・福岡県西部
【サービス】
事業内容
1.シロアリ防除
2.床下換気扇の設置
3.家屋害虫駆除
4.ムカデの駆除

床下換気システム
床下の換気を行ないます。
※床下換気扇取付施工
※見積無料

【写真】

イエシロアリの羽アリ

蓄積した長年のノウハウ

ヤマトシロアリの羽アリ

防除工事を中心に建築物の保全
【基本情報】
会社名
株式会社コダマ白蟻佐世保オフィス
電話番号
住所
〒859-3241 長崎県佐世保市有福町4174-9(大きな地図で見る)
アクセス
-
営業時間
08:30~17:00
4~7月は夜間のお問合せもOKです。
定休日
日曜日、祝日(4~7月は対応OKです。)
駐車場
-
業種
シロアリ予防・駆除他
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-