地域に根差したアットホームな診療所を目指して
長崎市の動物病院【小鳥と小動 物の診療所】です。鳥類、フェレット、うさぎ、ハリネズミなど、小動物の診療や手術、飼育・健康相談は当院にお任せください。待合室と診察室は小鳥・小動物に分かれておりますので、お互い気にならずに、落ち着いてお待ちいただけると思います。お散歩の休憩など、お気軽にお立ち寄りください。
電話番号:095-894-5222
【診療時間・休診日】
<診療時間>火曜~金曜日/10:00~13:00、16:00~19:00
土曜日・日曜日は完全予約制となっています。
<休診日>月曜日
※尚、都合により変更になることもあります。ご来院前にお電話でのご確認をおすすめいたします。
【住所・地図】
〒851-0133 長崎県長崎市矢上町39-8 シブタビル1階 (大きな地図で見る)
バス
県営バス 馬場駅下車 徒歩2分
森の木矢上サービスステーション前
車
国道34号線沿い 森の木矢上サービスステーション前
長崎自動車道 多良見インターチェンジから約5km
【当院の強み】

小動物の診療について
動物は体調が悪くなった時、当然ながら言葉では表せず、行動で示しますので、日々の観察が重要になってきます。今飼われている小動物が、いつもと違う行動をとるようなことがあれば、すぐにご相談ください!また、便や尿の様子も健康を知る重要な手掛かりとなります。いつも気にかけてあげましょう。

小鳥と小動物の診療所と一緒にお勉強しましょう
動物を飼う前に必要な知識や、小鳥の産卵防止法の一例、インコ・オウム類の問題行動など、院長から皆様にお教えします。愛するペットのために、ぜひ一緒にお勉強しましょう。

院長のご挨拶
当院は、小鳥をはじめ、齧歯類やうさぎなどのエキゾチックアニマルのための診療所です。地元の長崎県で地域に根差したアットホームな診療所を目指してお ります。飼育相談や健康相談・お散歩の休憩など、気軽にお立ち寄りください。診察の上でも不明点などがあれば、遠慮せずにご質問いただければと思います。
【当院の特徴】
<POINT 1>
動物を飼育するということは大変なことです
動物を飼育する前に、その動物がどこに住んでいて、何を食べてるなど、よく勉強することが大切で飼育方法のヒントになります。ペットは家族ですが、彼らはあくまでも動物で、人間と違うルールで生きてます。全てを人と同じように扱うと、お互いにとって不幸な結果になる事も、そこを自覚してお互い譲歩しながら共同生活を送りましょう。
【診療科目】
エキゾチックアニマルについて
小鳥・フェレット・ウサギ・ハムスター・げっ歯類小動物などの診療

【写真】

【基本情報】
院名
小鳥と小動物の診療所
電話番号
095-894-5222
住所
〒851-0133 長崎県長崎市矢上町39-8 シブタビル1階(大きな地図で見る)
アクセス
バス
県営バス 馬場駅下車 徒歩2分
森の木矢上サービスステーション前
車
国道34号線沿い 森の木矢上サービスステーション前
長崎自動車道 多良見インターチェンジから約5km
診療時間
10:00~13:00
16:00~19:00
※土曜・日曜は完全予約制
※尚、都合により変更になることもあります。ご来院前にお電話でのご確認をおすすめいたします。
休診日
月曜日
駐車場
6台
業種
動物病院・獣医師
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
菊地 久弥
院長略歴
-
対象動物
小鳥・フェレット・ウサギ・ハムスター・げっ歯類小動物
診療内容
健康診断、外科手術、投薬治療、予防接種、その他
特徴
-
予約
土曜・日曜は予約制
獣医師に関する事項
-
スタッフに関する事項
-
往診
-
保険種類
-
ペットホテル
-
診療情報開示
-
各種相談
-
備考
-