top of page
iタウンページ

タカサゴビケンシイン

お電話は

こちら

0263-32-6343

髙砂美絹糸院

松本市の髙砂美絹糸院は、きものお手入れ専門店です。 

今ではしみ抜きができる職人も高齢化が進んで少なくなってしまいました。他店で「これ以上無理」と言われたきものの古い黄変じみ、汚れなども綺麗になる場合もありますので、お気軽にご相談ください。

大切なおきもののお手入れが必要な時は、ぜひ当店にお任せください。素材に合わせて調合した薬剤で綺麗に仕上げております。

電話番号:0263-32-6343

【営業時間・定休日】

9:00~17:00(電話予約8:00~20:00)
10日、20日、30日、年末年始は定休日

【住所・地図】

〒390-0811 長野県松本市中央4丁目4-36 (大きな地図で見る

・JR中央本線「松本駅」から車で5分

・「松本市美術館バス停」から徒歩3分

・国道143号線「市民芸術館西」交差点から車で1分

【こだわり】

外出着として着用できない場合は、しみ抜き代は頂きません。

外出着として着用できない場合は、しみ抜き代は頂きません。

技術に自信があるからこそ申し上げております。
今ではしみ抜きのできる職人も高齢化が進み少なくなってしまいました。昔ながらの技法を守り、丁寧な仕事を行い、お客さまの喜びを本懐として毎日しみ抜きに励んでおります。他店でこれ以上は無理と断られたしみもぜひ一度お気軽にご相談ください。

同業者にも頼られる技術力

同業者にも頼られる技術力

高砂美絹糸院は、しみ抜きに困った同業者からも仕事の依頼がくるほど、業界内でも信頼されるお店です。インクのしみ、汗じみや変色、小水などによる黄褐変のしみなど、お客さまのご要望にお応えします。また、高度な技術が必要とされる着物の変色や柄の修正なども独自の桂洗いや不入たたみで最高の品質をご提供いたします。

きもの以外のしみ抜き

きもの以外のしみ抜き

当店は「きものお手入れ専門店」ではございますが、洋装のしみ抜きも扱っていますのでお気軽にご相談ください。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

当店のしみ抜き

古来からの技法を守りながら、新しい薬剤も取り入れてしみ抜きを行っています。しみの原因よって薬剤を調合しながらしみを取っています。

<POINT 2>

しみ抜きの料金

しみ抜きの料金は、しみ抜きを行う面積としみの程度によって異なりますので、詳しくはお電話にてお尋ねください。正式なしみ抜き代はしみ抜きが終わってからしかご提示できず、お受けする際のお見積りはあくまで概算見積でございます点ご了承願います。作業途中で料金が高くなりそうな場合には事前にお尋ねしてご了解を得てから続行いたします。

【サービス】

しみ抜き

様々な種類のしみ抜きを行います。
例)食べこぼし、ボールペンのインク、色移り、髪染め・ファンデーション・マスカラ・口紅など、絵の具、接着剤、墨汁、黄ばみ、古い黄ばみ、脇汗、襟の黄ばみ、機械油

しみ抜き

着物を地味に

派手になった着物を地味な感じにすることもできますのでお気軽にご相談ください。

着物を地味に

【写真】

しみ抜き

しみ抜き

地味に

地味に

しみ抜き

しみ抜き

地味に

地味に

【基本情報】

店舗名

髙砂美絹糸院

電話番号

0263-32-6343

住所

〒390-0811 長野県松本市中央4丁目4-36(大きな地図で見る

アクセス

JR中央本線「松本駅」から車で5分

「松本市美術館バス停」から徒歩3分

国道143号線「市民芸術館西」交差点から車で1分

営業時間

9:00~17:00(電話予約8:00~20:00)

定休日

10日、20日、30日、年末年始

駐車場

業種

クリーニング、しみ抜き

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

加盟・登録

営業形態

店頭、集配

加工・サービス

しみ抜き、手仕上げ

特殊品

和服・きもの

備考

洗い張り

【お問い合わせ】

電話番号:0263-32-6343

髙砂美絹糸院

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page