サービス

畳表替え
畳の表面(ゴザ)と縁を張り替え、畳本体は補修して再利用します。見た目がきれいになるだけでなく、隙間や凹凸も整い、より快適な状態に仕上がります。一枚一枚丁寧に施工いたします。

畳の裏返し
表替えや新畳から5年ほど経過した畳は、裏返すことで日焼けしていない面を再利用できます。畳床の補修も行い、スキマや凹凸を整えて、長く快適にお使いいただけるよう丁寧に仕上げます。

置き畳
フローリングの上に手軽に敷ける畳をご用意しています。デザイン性と機能性を兼ね備えた畳で、和の心地よさを身近に感じられます。自由なレイアウトが可能で、暮らしに合わせた使い方ができます。

新畳の製作
畳を丸ごと新調いたします。昔ながらの藁床、建材床のどちらにも対応可能です。住まいの構造や用途に適した畳をご提案し、細部まで丁寧に仕上げます。

ヘリなし畳(琉球畳)
縁のないデザインで、すっきりとした和空間を演出します。天然イグサやカラー表からお好みに合わせてお選びいただけます。細部までこだわり、丁寧に施工いたします。
料金
畳表替え【備後畳(地草)】
高級畳の産地として400年の歴史のある備後畳。広島の沼隈地区特有の気候で育ったい草を門外不出の技術で織られた製品は他県産とは比べ物にならない強靭さと光沢があります。
壱番 55,000円
弐番 40,000円
参番 25,000円

畳表替え【尾道畳】
畳の目を通常の1.5倍〜2倍の大きさで織り上げた畳表は続きの座敷などに非常に映えます。お部屋のグレードアップに。
赤 20,000円
青 18,000円

畳表替え【ハイカラさん】
モダンでおしゃれな畳。市松畳、シルク織り、小紋柄、カラー4種の全7種類。畳でお部屋のイメージをフルチェンジできます。
市松 13,000円
シルク織 13,000円
小紋織 8,500円
ブラウンカラー 13,000円
ライトブラウンカラー 13,000円
グレーカラー 13,000円
パールカラー 13,000円

畳表替え【スタンダード】
一目1.5センチの標準的な織りの畳。
グレードの違いは主に草質と重量の違い。上質の品ほど綺麗で長持ち。特に焼けてからの美しさが違います。
特選 20,000円
壱番 13,000円
弐番 10,000円

新畳【床(畳本体)価格】藁床
Aタイプ 約36キロの特上タイプ 11,000円
Bタイプ 約33キロのしっかりタイプ 9,000円
Cタイプ 約30キロの普及タイプ 7,000円

新畳【床(畳本体)価格】建材床
建材床の欠点として、一般に足触りの固さがあげられます。今回、より柔らかい素材を採用して従来の藁床に近い柔らかな畳をつくりました。従来のリーズナブルな畳床もあります。
柔らかタイプ 7,000円
普及タイプ 5,000円

新畳【新畳価格】備後畳(地草)
高級畳の産地として400年の歴史のある備後畳。広島の沼隈地区特有の気候で育ったい草を門外不出の技術で織られた製品は他県産とは比べ物にならない強靭さと光沢があります。
※参考の組み合わせです。異なる床を選択すると価格は前後します。
藁床A(特上)タイプの場合
壱番 66,000円
弐番 56,000円
参番 36,000円

畳 裏返し
当店では、ただ裏返しするだけでは無く、長年の使用で油分がなくなって痛み且つ埃を吸い取った畳表を丸ごと水洗いすることにより、清潔でイグサ本来の瑞々しさを復元し、他店とは比較にならない程に仕上がります!
畳表丸洗い加工付き 4,500円

ヘリなし畳(琉球畳)
ハイカラさんヘリなしver.
手触りの良いイグサ表と演出効果に役立つ和紙素材各種。畳の本体もクッション性の良い天然なものをチョイス。デザインと実用を両立させました。
天然国産イグサ 12,000円
和紙ナチュラル 12,000円
和紙カラー 12,000円

置き畳(フローリングに置く)
ハイカラさん 置くだけver.
ヘリなし市松柄
市松柄表。熊本産天然イグサ畳表。
市松柄を市松敷きにすると無機質な洋間も華やかな空間に。
8,000円
85㎝×85㎝×1.5㎝(半畳サイズ)

基本情報
会社名
わらしべ工房
電話番号
0225-83-5272
住所
〒981-0503 宮城県東松島市矢本字関の内62-7(大きな地図で見る)
アクセス
ー
営業時間
7:00〜21:00
休業日
年中無休
駐車場
ー
業種
畳店
現金以外の支払い方法
ー
E-mailアドレス