top of page

シンミカクホンテン

お電話は

こちら

059-353-1724

四日市市の持ち帰り餃子なら新味覚本店

三重県四日市にある餃子専門店「新味覚本店」は、創業から60年以上にわたり、餃子一筋で営業を続けております。

【営業時間】11:30~売り切れ次第終了
【定休日】月曜日、第2月曜日、翌火曜日(連休)、第3月曜日、翌火曜日(連休)

059-353-1724

営業時間・定休日

営業時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

11:30~15:00

定休日

備考

11:30~売り切れ次第終了
定休日:月曜日、第2月曜日、翌火曜日(連休)、第3月曜日、翌火曜日(連休)
※第1・第4・第5火曜日は通常通り営業しております。

営業時間・定休日

営業時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

00:00~00:00

定休日

00:00~00:00

定休日

定休日

​備考

●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)

住所・地図

〒510-0821 三重県四日市市久保田2丁目10-1 (大きな地図で見る

▼鉄道
近鉄名古屋線・近鉄四日市駅徒歩15分
▼バス
三重団地・桜台行き市立図書館前停留所・徒歩2分
▼車
国道1号線「中部」交差点から西へ4分

お知らせ

こだわり

「素材選び」に自信があります

「素材選び」に自信があります

当店の餃子には、キャベツ・にら・玉ねぎ・たまご・豚肉・にんにくなど、厳選した具材を使用しています。なかでも大切にしているのが「鮮度」。野菜は季節ごとの状態に応じて、最適な産地から仕入れることで、いつでも変わらぬおいしさをお届けしています。

「もちもち×パリパリ」の皮に自信があります

「もちもち×パリパリ」の皮に自信があります

当店の餃子は、焼き上げたときに「2つの食感」が楽しめる特製の皮を使用しています。創業当初から続く独自のレシピと配合により、焼き面は香ばしくパリッと仕上がり、蒸された部分はもちっとした弾力ある口当たりに。

「作る量」にも妥協しません

「作る量」にも妥協しません

新味覚では、新鮮な素材を使うことに強いこだわりを持っています。そのため、大量に作り置きして冷蔵や冷凍保存することは一切ありません。餃子にも「鮮度」があり、毎日必要な分だけを丁寧に仕込むことで、作りたてならではの美味しさをお届けしています。

おすすめポイント

POINT

01

毎日手作り、作り置きなしの鮮度重視

その日の分だけを丁寧に仕込み、冷蔵・冷凍保存は一切なし。餃子にも“つくりたて”の美味しさがあると考えています。

POINT

02

二つの食感を楽しめる、こだわりの皮

焼き面はパリッと香ばしく、蒸された部分はもちもち食感。創業以来守り続けた独自の配合で作られた皮が、他にはない味わいを生み出します。

POINT

03

厳選された国産野菜と素材の鮮度

キャベツやにら、玉ねぎなどの野菜は、時期に応じて産地を選定。季節ごとの最適な素材を使用し、常にベストな味を追求しています。

POINT

04

創業60余年、受け継がれる伝統の味

餃子一筋。長年地元で愛されてきた味と技術を、持ち帰りでもそのままお届けしています。

新緑

サービス

持ち帰り餃子

持ち帰り餃子

ご家庭で調理できるよう、冷凍状態のままでお持ち帰りいただけます。ご自宅で焼きたての美味しさをお楽しみください。

写真

焼き立ての餃子

焼き立ての餃子

焼き立ての餃子

焼き立ての餃子

新味覚の餃子

新味覚の餃子

影を残す

基本情報

会社名

新味覚本店

電話番号

059-353-1724 FAX.059-353-1726

住所

〒510-0821 三重県四日市市久保田2丁目10-1(大きな地図で見る

アクセス

▼鉄道
近鉄名古屋線・近鉄四日市駅徒歩15分
▼バス
三重団地・桜台行き市立図書館前停留所・徒歩2分
▼車
国道1号線「中部」交差点から西へ4分

営業時間

11:30~売り切れ次第終了

通販受付時間15:00までで当日発送

休業日

月曜日、第2月曜日、翌火曜日(連休)、第3月曜日、翌火曜日(連休)

駐車場

業種

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

お問い合わせ

新味覚本店

059-353-1724

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page