top of page
iタウンページ

ユウゲンガイシャヒョウタヤ

お電話は

こちら

0596-22-3905

有限会社俵田屋

三重県伊勢市
神殿・神具・神棚の俵田屋(ひょうたや)

創業四百有余年、受け継いだ伝統や技術を生かして質の良い神殿、神具、神棚の製造販売をしています。
<公式サイト>
https://www.hyoutaya-mie.net

電話番号:0596-22-3905

【営業時間・定休日】

月~土曜日/8:00~17:00
日曜日・祝日は定休日
(※土曜日は不定休)

【住所・地図】

〒516-0026  三重県伊勢市宇治浦田1丁目10-38 (大きな地図で見る

車▼

伊勢自動車道伊勢西ICを出て交差点を右折、県道32号線を1.3km進み宇治浦田町交差点を過ぎてすぐの左側です。駐車場は会社前にございます。

バス▼

伊勢市駅前または五十鈴川駅前から、三重交通バス外宮内宮線「猿田彦神社前」で下車してお越しください。

【こだわり】

「俵田屋」のこだわり

「俵田屋」のこだわり

江戸初期の創業以来、
①受け継がれてきた技と心
②選び抜かれた素材
③丁寧なものづくりの体制
④幅広い品揃えと確かな品質
でお応えしております。「神殿・神具・神棚」のことならお任せください。

豊富な品揃え

豊富な品揃え

神殿・神具・神棚・祭礼品・御霊舎など幅広く取り揃えています。
御神輿や御額、金具、御面の修理も承ります。
特注品や大量生産、新製品のご提案、式場・調度品のコーディネートもご相談ください。

培ってきた伝統

培ってきた伝統

昔ながらの製法や道具にこだわり、小さな部品にも可能な限り鉋仕上げを施しています。
材料も御霊舎や神棚の主要部材に木曽桧、金具は本金メッキ金具、丸三宝の綴じ目に山桜の皮、火鑚芯棒にはビワ材を用いるなど可能な限り本物を使用しています。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

こだわりの品質

木製品の主な材料である木曽桧や紀州桧は原木から仕入れ、乾燥、加工、組み立てを行っています。
製品は、強度が必要な部分や仕上がりの美しさを求める部分など、用途に応じて構造を選び手作業による組立て検品を行っています。

<POINT 2>

生産体制

特注品や大きな製品を製作する職人のほか、大量生産に対応できる生産ラインを整えていますので、社殿や調度品から授与品まで、幅広いご注文に対応することができます。

【サービス】

<取扱商品>神棚(かみだな)

●神明茅葺神棚 ●神明板葺神棚
●箱宮 ●八幡一社 ●小型神棚

<取扱商品>神棚(かみだな)

<取扱商品>御霊舎(みたましゃ)

●大型御霊舎 ●中型御霊舎
●小型御霊舎 ●新欅御霊舎
●御霊(霊璽)

<取扱商品>御霊舎(みたましゃ)

【写真】

有限会社俵田屋の外観

有限会社俵田屋の外観

生産ラインは大量生産にも対応可

生産ラインは大量生産にも対応可

原木(紀州桧や木曽桧)の乾燥

原木(紀州桧や木曽桧)の乾燥

神輿

神輿

【基本情報】

会社名

有限会社俵田屋

電話番号

TEL 0596-22-3905  FAX 0596-22-3908

住所

〒516-0026  三重県伊勢市宇治浦田1丁目10-38(大きな地図で見る

アクセス

車▼

伊勢自動車道伊勢西ICを出て交差点を右折、県道32号線を1.3km進み宇治浦田町交差点を過ぎてすぐの左側です。駐車場は会社前にございます。

バス▼

伊勢市駅前または五十鈴川駅前から、三重交通バス外宮内宮線「猿田彦神社前」で下車してお越しください。

営業時間

月~土曜日/8:00~17:00

定休日

日曜日・祝日  (※土曜日は不定休)

駐車場

業種

神具製造、神具店

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

有限会社俵田屋

電話番号:0596-22-3905

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page