
法律紛争の予防と解決に確かな指針を!
利害が複雑に絡み合う現代社会、市民も企業も、法を意識せずに過ごすことは、海図を持たず航海に出るに等しいと言えるでしょう。当事務所では、ご依頼者の抱えておられる問題について、的確な方向を示せるよう努めております。
電話番号:075-211-4406
営業時間・定休日
住所・地図
〒604-8101 京都府京都市中京区御池柳馬場角 京都朝日ビル9階(大きな地図で見る)
地下鉄
京都市営地下鉄烏丸線・烏丸御池駅徒歩4分
京都市営地下鉄東西線・京都市役所前駅徒歩6分
バス
堺町御池停留所・徒歩1分
当事務所の強み

企業法務の高度な対応力
ー法務のアウトソーシングー
現代の企業は、本来の企業活動のみならずコンプライアンス、労務管理、情報管理、知的財産管理など困難な諸課題に直面しており紛争の事前予防はますます重要となっています。
当事務所は、企業の法律顧問として、これらの法的諸問題について、日常的な相談、鑑定、契約書点検等のサービスを提供しています。

ー多業種にわたる顧問実績ー
当事務所は、多数の顧問契約を承っております。
物品製造・ 販売、機械、卸売、小売、商社、建設、建築設計、不動産仲介・販売・賃貸、金融・与信、運輸交通、ホテル、飲食、病院、獣医院、学校、寺院、その他
当事務所は各業界特有の問題を深く理解し、業種ごとに適切なアドバイスを提供し、紛争予防から事後対応まで一貫してサポートします。

幅広い専門性とチーム力
所属する5名の弁護士が、それぞれ異なる法分野の知見を持つことで、多様な事案に迅速かつ的確に対応可能です。民事、商事、家事、刑事など、幅広い分野をカバーし、ご依頼者の課題を聞き取り、解決に向けて、交渉、調停、訴訟などの多角的な方法で柔軟にサポートします。
当事務所の特徴
POINT 1
オーダーメイドの法的サービス
現代ではwebや書籍で様々な紛争や法律問題に対する「定型的な」対応方法に簡単にアクセスできます。しかし、世の中の紛争は、その成り立ちや周辺事情において一つとして同じものはありません。個別事情の検討なく定型的対応 を行っては、かえって紛争を拡大させてしまいます。
当事務所は個々の紛争解決に適した戦略と対応を立案、提示します。
POINT 2
他士業との連携
法律上の心配事、懸案事のあるときは、まず弁護士に相談されることをお勧めします。相談するだけで不安が解消することもあります。
当事務所は、税理士や司法書士など他士業と提携し、複合的な課題にも包括的な支援を行います。
POINT 3
まず、ご相談を。
当事務所は、企業法務や一般民事事件のほか、ページ下部「基本情報」記載の業務を幅広く取り扱っております。
気がかりなことは何でもお問い合わせください。相談料は初回1時間、11,000円(税込)です。電話にてご予約ください。具体的に業務をご依頼いただく場合の費用は事案とご依頼の内容により異なります。お気軽にお尋ねください。
サービス
遺言
遺言は、個人財産の承継のみならず事業承継にも欠かせない法律問題です。弁護士の視点によることが最も確かなことであると考えます。
当事務所は他士業とも連携し、ご相談者の意向に沿った遺言の作成から、保管、お亡くなり後の遺言の執行まで承っております。

信託・後見
信託契約、あるいは遺言と信託契約を組み合わせ、任意後見契約を同時に行うことで、資産の保護と後継者への資産承継とを同時に解決することもできます。当事務所は複数の契約手段と法的制度を利用し、法人・個人の資産の承継を適切に設計することができます。

写真

事務所

京都朝日ビル9階

事務所

事務所入口
基本情報
事務所名
京都成蹊法律事務所
電話番号
075-211-4406
住所
〒604-8101 京都府京都市中京区御池柳馬場角 京都朝日ビル9階(大きな地図で見る)
アクセス
地下鉄
京都市営地下鉄烏丸線・烏丸御池駅徒歩4分
京都市営地下鉄東西線・京都市役所前駅徒歩6分
バス
堺町御池停留所・徒歩1分
営業時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
駐車場
駐車場はございません。御池地下駐車場、コインパーキングをご利用ください。
業種
弁護士事務所
現金以外の支払い方法
お取り扱いしておりません
ホームページ
-
E-mailアドレス
-
所属弁護士
所属弁護士会(京都弁護士会)
弁護士 森田 雅之 1989年登録(21302)
弁護士 坂本 正壽 1968年登録(11097)
弁護士 高松 晃司 2010年登録(41911)
弁護士 津田 政典 2007年登録(36239)
弁護士 吉松 裕子 2008年登録(38397)
その他資格保有者
-
主な取り扱い業務
[民事]
民事全般、訴訟、調停、示談交渉、契約等文書の作成・チェック、契約締結交渉、債務整理、債権回収、売買、賃金、不動産、交通事故、学校事故、建築・内装、借地借家、損害賠償、慰謝料、医療過誤、名誉毀損、破産、保全(仮差押、仮処分)、強制執行
[商事]
商事全般、コンプライアンス、会社更生、破産、債務整理、税務、合弁事業、M&A、役員会・株主総会の相談・立ち会い、会社紛争の処理、手形小切手、労働法、独占禁止法、不正競争の差止・賠償請求
[家事]
家事全般、相続・遺言、遺産分割、高齢者財産管理、後見、離婚、財産分与、慰謝料、親権・養育費
[刑事]
刑事全般、捜査段階の刑事弁護、公判段階の刑事弁護、告訴・告発手続、保釈手続、少年事件
≪その他業務≫
金融法務、知的財産権、生命保険・損害保険に関する相談・訴訟、行政事件