診療科目

歯科 (虫歯治療)
健康な歯をなるべく削らない最小限の治療を心がけております。特に初期の虫歯は直ちに削る必要がないことが多く、定期管理により進行を止めることが可能です。ベビーカーや車いすをご利用の方もチェアサイドまで入って頂けます。また小児の歯科治療においては親御さんの同伴も可能です。

歯科 (根管治療)
虫歯が進行すると、歯の神経(歯髄)が化膿するため、神経を取り除き、しっかりと洗浄して感染経路を絶たねばなりません。しかし将来ご自分の歯を1本でも多く残すための大切な処置となります。

小児歯科
乳歯は永久歯に比べて歯質が弱いため虫歯の進行が非常に早く、早期発見・早期管理がとても重要です。また、永久歯の歯並びなどに大きく影響する場合もあります。ご家庭での歯磨きの習慣や生活習慣を見直し、定期的な予防に努めましょう。

入れ歯
「食べものをかみ砕きにくい」「すぐに外れてしまう」「話しにくい」「見た目が気になる」など、患者さまが抱く入れ歯に対する悩みを少しでも軽減し、 快適に生活を送れるように私たち医師・技師が医療に携わります。

歯科(歯周病治療)
歯を支えている周りの組織や骨をじわじわと破壊し、放置すると歯が抜け落ちてしまう病気です。歯肉が腫れる、歯肉から出血する、口臭が気になる、歯がグラグラするなどの症状があれば、ぜひ一度ご相談下さい。治療後も定期管理のクリーニングを行うことで口腔内の細菌環境が改善されることが学会論文で発表されており、再発しにくい口腔環境に導きます。

歯科 (歯並び 噛み合わせ)
噛 み合わせの不調による顎関節症、歯ぎしり、食いしばりなど過重負担による症状の改善を目的とした嚙み合わせの調整やマウスピース治療を行っております。

小児歯科
お子様の治療で大切なことは、恐怖心を取り除いてあげることです。根気強く管理を続けることで、必要なタイミングで処置に入ることが可能です。お子様の成長を実感しながら見守っていきましょう。

こんなトラブル回避の為、精密な入れ歯作製を検討してみませんか
・歯が動き、かみ合わせがズレる
・ほうれい線ができる
・胃腸への負担になる
・歯槽骨が痩せる
・発音に影響がでる
・虫歯や歯周病リスクが高まる。
料金
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
基本情報
院名
ひさのデンタルクリニック
電話番号
088-833-8200 FAX:088-833-8250
住所
〒781-8003 高知県高知市北新田町19-19(大きな地図で見る)
アクセス
▼鉄道
とさでん交通線・桟橋三丁目駅より北へ徒歩10分
とさでん交通線・宝永町駅より南へ徒歩10分
▼バス
北新田町停留所・徒歩2分
▼車
高知インターチェンジから約15分
▼その他
鏡川大橋南交差点を東へ50m
診療時間
火~土曜日/09:00~12:30
14:00~18:00
急患随時受付、土曜日営業
休診日
日曜日、月曜日、祝日
日、月以外に祝日がある週の月曜日は振替え診療となります。ゴールデンウィーク期間の休診日は概ね暦通り、
盆休みは8月13日~15日、年末年始は12月28日~1月3日が休診日となりますが、年により若干変更がある場合があります。
駐車場
4台
業種
歯科
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
久野 浩
院長略歴
土佐高卒、岡山大学歯学部卒、勤務医(東京、高知市)を経て開業
診療科目
歯科
特徴
チェアサイドまでベビーカー、車いすの乗り入れが可能です。また診療時親御さんの同伴も可能です。
予約
予約可、当日予約可、電話予約可
急患・新患は随時受け付け可能
患者様の待ち時間を短くするため、事前のお電話でのご予約にご協力ください。
歯科医師に関する事項
-
医療従事者及び従業員
-
往診
-
健康相談・検診
○
診療情報開示
-
備考
-