top of page
【サービス】

お琴
箏(琴)の歴史は古く、西暦700年代に日本に雅楽と共に入ってきたと言われ、起源は中国の楽器ですが、日本に入ってきてから約1,300年もの月日をかけ、日本の風土と共に形成し、今では日本の伝統楽器として位置づけられております。

大正琴
大正琴(たいしょうごと)は、木製の中空の胴に2〜12本の金属弦を張り、ピアノの様な鍵盤(キー)を備え、鍵盤を左手で押さ えて右手の義甲(ピック)で弾いて演奏する、琴(弦楽器)の一種です。

譜本入れなど
三味線・お琴の楽譜を入れるケースです。

三味線
三味線は本来、中国より伝来した楽器であるといわれています。 室町時代に中国の「三絃」が琉球へ渡来し「三線」となり、それを日本の楽器として改良、発展させたものが「三味線」です。 日本に正式に伝わったのは16世紀ごろと言われています。

小物入れ
和楽器に合わせた様々な小物入れも多数ご用意しております。
【基本情報】
会社名
石村屋
電話番号
045-842-1934 FAX 045-842-1934
住所
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目18-5 ミオカ1F
(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道 京急線・地下鉄 ブルーライン上大岡駅徒歩3分
営業時間
10:00~18:00
定休日
土曜日、日曜日
駐車場
有
業種
楽器修理、琴販売、三味線修理、三味線販売、和楽器、和楽器店
現金以外の支払い方法
VISAカード、MASTERカード、JCBカード
5000円以上から
ホームページ
-
E-mailアドレス
-
bottom of page