top of page
iタウンページ

ユウゲンガイシャシャジケンチクコウムショ

お電話は

こちら

045-714-1661

有限会社社寺建築工務所

神社仏閣の設計と施工

伝統の技術
神社・佛閣設計・施工
神社・寺院に関する建築は当社へお任せください!
■会社概要
会社名 有限会社 社寺建築工務所
創立 昭和35年2月25日
業者登録 神奈川県知事認可 般 第2227号
事務所・作業所 横浜市保土ヶ谷区岩井町396番地7号
 TEL:045─714─1661(代表)
 FAX:045─714─1662

電話番号:045-714-1661

【営業時間・定休日】

月~土曜日
日曜日は定休日

【住所・地図】

〒240-0023 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町396-7(大きな地図で見る

【鉄道】

JR線・保土ヶ谷駅徒歩15分

【こだわり】

 代々受け継ぐ宮大工の技術

代々受け継ぐ宮大工の技術

御挨拶
弊社は神社仏閣の設計と施工を専業とする会社です。
代々宮大工を継承し5代目の父が昭和35年に横浜において社寺建築工務所を創業、神社仏閣の建築に専心してまいりました。現在は私が跡を継ぎ、7代目となる息子も永く後世に伝えられる神社仏閣の建築に携わることを誇りに仕事に励んでおります。

社員一人ひとりがそれぞれの特徴を活かして技術の工夫と経費の節減をはかり、少しでも質のよい建物を造るよう心掛けています。

社員一人ひとりがそれぞれの特徴を活かして技術の工夫と経費の節減をはかり、少しでも質のよい建物を造るよう心掛けています。

幸い多くの方々のご理解とご支援を得て、業績をあげることができました。
信仰の対象である神社と寺院は、地域住民と深い絆で結ばれてきた長い歴史を持ち、自然と文化の面で良好な生活環境と郷土の景観を形成してきました。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

神社仏閣専門の建築会社

社寺建築一筋の専門会社として、一般建築とは異なる独自の設計思想と技術力を誇り、確かな施工を提供しています。

<POINT 2>

永く後世に残る建築を目指して

建てて終わりではなく、数十年先も人々に親しまれ、地域に根ざす存在であり続ける建築を目指しています。

【サービス】

神社・仏閣の設計・施工

伝統技術を活かした神社やお寺の設計・施工を専業とし、格式ある社殿や本堂の建築に多数の実績を持ちます。神社仏閣の設計には、先人の選定した社寺の立地と境内の地形を大切にし、それらと活かした環境の整備が必要です。

神社・仏閣の設計・施工

堂宮建築の修繕・改修工事

私達は、長年培った堂宮建築の技術をもとに、これからもこの道に専心し、皆様にご満足いただける建物を造ることに努め、歴史に残る神社仏閣の建設に情熱をもって取り組んでいきたいと思います。今後ともご支援・ご鞭撻くださいますよう、お願い申し上げます。

堂宮建築の修繕・改修工事

【写真】

本堂

本堂

山門

山門

観音堂

観音堂

本堂

本堂

【基本情報】

会社名

有限会社社寺建築工務所

電話番号

045-714-1661 FAX.045-714-1662

住所

〒240-0023 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町396-7(大きな地図で見る

アクセス

【鉄道】

JR線・保土ヶ谷駅徒歩15分

営業時間

定休日

日曜日

駐車場

業種

建築工事

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

有限会社社寺建築工務所

電話番号:045-714-1661

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page