top of page
畳制作の流れ

STEP
01
古い畳の清掃
お客様からお預かりした畳の表をはがし、綺麗に清掃する。
STEP
02
畳床の修理
畳床の隙間や凸凹を無くすための補修を行い部屋の寸法に合わせる。
STEP
03
ゴザを直す
藺筋(いすじ)を真っ直ぐに直し、ゴザをピンと張る。
STEP
04
ゴザの縫合
綺麗に修理・清掃し息を吹き返した畳床に、ゴザを機械で縫い留める。
STEP
05
縁の縫合
あらかじめ、選定しておいたお好みの縁を機械で縫合していく。
STEP
06
隅は畳の命
隅は畳の命となるため、角が90度になるよう、しっかり作ることにより美しく配列できる。
STEP
07
縁全体の縫合
縁がたるまないようにきれいに縫込みを行う。
STEP
08
畳表の仕上げ
縫い合わせた畳表を業務用掃除機で綺麗に清掃し、水拭きで仕上げる。
bottom of page