top of page

診療科目

診療科目

診療科目

整形外科・形成外科・脳神経外科・内科(循環器内科)・外科・麻酔科(医師:大内 豊)・リハビリテーション科

入院案内 ②

入院案内 ②

○保険証をご利用の方へ
毎月の月初め、または保険証の内容に変更があった場合は、必ず1階受付窓口にて保険証をご提示ください。
○貴重品の管理について
現金・貴重品の持ち込みはご遠慮ください。盗難・紛失の際、病院では責任を負いかねます。

入院案内 ④

入院案内 ④

○ご面会について
面会時間 11:00〜20:00
面会前にナースステーションで許可を受けてください。
入退室時は手指の消毒をお願いします。
風邪の方・小さなお子さま・大人数での面会はご遠慮ください。
また、他の患者様へのご配慮をお願いします。

病院からのお願い

病院からのお願い

・治療・面談以外の立ち入りは禁止です。
・院内での無許可の撮影・録音はご遠慮ください。
(個人情報保護のため、院内での撮影及び録音は原則禁止です。)
・皆様の安全を守るため、防犯カメラにより常時監視・録画を行っています。
 ご協力をお願い致します。

入院案内 ①

入院案内 ①

○入院が決まった方へ
外来診療の結果入院が決まりましたら、入院申込書などの必要書類をお渡しします。記入・捺印のうえ、入院当日に1階受付へご提出ください。
○入院保証書の提出
入院保証書は記載、捺印のうえ、入院後5日以内に1階受付へご提出ください。

入院案内 ③

入院案内 ③

○付き添いについて
原則、付き添いは不要です。
ただし、医師が認めた場合のみご家族の付き添いが可能です。
ご希望の方は看護師にご相談ください。
○外出・外泊について
希望される場合は、
主治医または看護師に申し出て、申請書をご記入ください。

手術支援ロボットの導入

手術支援ロボットの導入

2022年4月に岩手県で初となる、ロボティックアーム手術支援システム「Mako(メイコー)」を導入しました。変形性股関節症、変形性膝関節症などで悩む患者さんに対し、医師操作のロボティックアームで骨を削り、安全・正確な人工関節手術を行います。

料金

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

○○○

基本情報

院名

医療法人巖桜会 栃内病院

電話番号

019-681-3575

住所

〒020-0864 岩手県盛岡市西仙北1丁目15−7(大きな地図で見る

アクセス

電車:東北本線仙北町駅西口より徒歩5分

バス停:仙北組町バス停より徒歩10分

車:明治橋南交差点を西に進み最初の信号を左折し、向中野方向に進みます。直進後、昭和シェルのガソリンスタンド手前の交差点を左折し仙北町駅に向かいます。

診療時間

月~金曜/9:00~12:00 14:00~17:00 

土曜/9:00~12:30

※受付時間は、上記の時間から30分ずつ前倒しした時間になります。

※但し、救急患者の場合はこの限りではありません。

休診日

土曜午後、日曜日、祝日、年末年始

駐車場

病院敷地内に80台の有料駐車場あり

※外来診療のみ、料金割引がございます。

業種

整形外科、形成外科、脳神経外科、内科、外科、麻酔科(熊田 豊)、リハビリテーション科

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

白石 秀夫

院長略歴

昭和61年 岩手医科大学卒
平成17年 岩手医科大学整形外科講師
平成21年 栃内病院勤務 岩手医科大学整形外科非常勤講師

診療科目

整形外科、形成外科、脳神経外科、内科、外科、麻酔科(熊田 豊)、リハビリテーション科

特徴

保有施設及び設備に関する事項:MRI装置、CT装置、最新鋭画像診断システム、骨密度測定器

予約

電話予約可

医師に関する事項

【院長】白石 秀夫(しらいし ひでお)
日本整形外科学会専門医、日本リハビリテーション医学会臨床認定医、日本整形外科学会スポーツ認定医

専門研究分野:骨折一般、関節外科、スポーツ医学、救急医療、老年医学、骨軟部腫瘍

医療従事者及び従業員

救急医療

救急指定、盛岡市二次救急輪番病院、労災指定

往診

健康診査・健康診断

健康診査、健康診断、各種健康相談

介護関係

予防接種

有り

診療情報開示

備考

当院では、セカンドオピニオンは行っておりません。

詳細は公式HPをご覧ください。

入院設備

有り 急性期一般病床90床

お問い合わせ

栃内病院

019-681-3575

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page