
住宅設備のお困り事、あきらめる前に一度、熱興業にお電話を!
岩手県盛岡市にある、1958年創業の佐々木熱興業は、ボイラーやストーブ等の住宅設備の修理、販売業を家族で営んでいる小さなお店です。60年以上の信頼と実績があり、萬屋的な所もございますので、「こんなのもできるのー?」なんて物も意外と出来たりする事があります。何かございましたらお気軽にお声がけください。
電話番号:019-661-8866
営業時間・定休日
営業時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
8:30~18:00
●
●
●
●
●
※
定休日
備考
※土曜日は 8:30~17:00 【定休日】第2、第4土曜日、日曜、祝日
営業時間・定休日
営業時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
備考
●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)
住所・地図
〒020-0011 岩手県盛岡市三ツ割5丁目1-38 (大きな地図で見る)
こだわり

お客様の笑顔と安心の為
佐々木熱興業は、お客様の笑顔と安心の為に日々精進して参ります。
さらなる技術&サービスの向上を目指して頑張っていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
おすすめポイント
POINT 1
ストーブのお掃除について
ストーブの中は意外とホコリがたまっています。佐々木熱興業では、全部バラしてキレイさっぱり洗いますので、ピカピカ具合が違います。
2年に一度程度はメンテナンスをしておいた方が安心&清潔で、燃費も良くなり、暖かさもアップしますよ。
毎年9月末までの受付です。(※台数制限有)
POINT 2
ストーブのお掃除の流れ
1)予約の順番通りにストーブを 引き取りに伺います。大体1週間前後お預かりします。(しっかり分解&洗浄する為、少々お時間がかかります。)
2)ストーブを分解して、可能な限り洗剤を使って水洗いをしています。
POINT 3
3)バーナー部や電装部品等は洗えない為、分解したらエアーやブラシを使ってお掃除後に各所を点検していきます。ここでバーナー部の割れや、電装部品の故障等、問題点が無いかよくチェックします!
4)各所点検後、先ほど洗浄済みの部品たちを乾かして、乾いたら外装にワックスをかけて、ピカピカに仕上げてから組み上げていきます。
POINT 4
5)組みあがったら、最後に試運転をして、燃焼状態、灯油漏れ、異音の有無などをチェックして問題無ければ終了です。
6)配達にお伺いする。
※引き取り&配達に限らず、『持ち込み分解掃除』と『持ち込み修理』も可能です。
※持ち込みの際は一度お電話頂ければ助かります。
サービス
業務内容
●灯油ボイラー、ガス給湯器やストーブの修理、販売、点検、掃除。
●水周りの修理、販売。
●暖房設備全般の修理、販売。
●台所、浴室等のリフォーム等...
主に、住宅設備と呼ばれている物全般を扱っています!

写真

ストーブのお掃除

送風用のファン部分のホコリ

ここまでバラしています。

ピカピカになりました。
基本情報
会社名
佐々木熱興業
電話番号
019-661-8866
FAX:019-661-8867
住所
〒020-0011 岩手県盛岡市三ツ割5丁目1-38(大きな地図で見る)
アクセス
-
営業時間
8:30~19:00
定休日
第2、第4土曜日、日曜、祝日
駐車場
-
業種
ガス器具、暖房機器、暖房機器修理サービス、風呂釜・浴槽、ボイラー、ポンプ・ポンプ装置、リフォーム
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
☆盛岡の修理屋日記☆
http://sasaki-heat-corp.seesaa.net/article/397652730.html
■佐々木熱興業のYouTubeもご覧ください。
https://www.youtube.com/@%E3%81%95%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%A8%E3%81%8A%E3%82%8B-z4p
E-mailアドレス