top of page
iタウンページ

アメヒカゲヒメジンジャ

お電話は

こちら

0767-76-0221

天日陰比咩神社

能登国二ノ宮 心洗われる清々しい境内で御神威を感じて下さい。

当社は人皇10代 崇神天皇の御宇御鎮座の官幣社で二千有余年の歴史をもつ延喜式内社であります。また、往古より菊の御紋を装飾した上日庄、郷十八ヵ村の総社氏神でありました。
建長四年四月(鎌倉時代)能登国二ノ宮に指定され、文徳天皇から後融天皇に至るまで、九度にわたり神位を受けた由緒ある神社です。

電話番号:0767-76-0221

【営業時間・定休日】

09:00~17:00

【住所・地図】

〒929-1811 石川県鹿島郡中能登町二宮子甲8 (大きな地図で見る

バス

二宮停留所・徒歩5分

その他

IRいしかわ鉄道線

能登二宮駅から2km(車で4分)

良川駅から4km(車で7分)

【こだわり】

祭神

祭神

屋船久久能智神・・・木の神さま。建造物の守護神。
天日陰比め大神・・・天日加氣山頂上の「大御前峰社」に祀られ、水に関係する神さま。 山頂は、羽咋、七尾、中能登の雨乞所でもあった。
伊須流支比古大神・・・石動山系の神さまとして、石動山開山以前より当地でお祀りされている。

大己貴神・・・大国主命
応神天皇・・・八幡信仰の神さま。
菅原大神・・・学問の神
宇迦御魂神・・・食物と商売繁盛の神
大三輪の神・・・酒造りの祖神

御神徳

御神徳

家内安全、商売繁盛、心願成就、交通安全、安産、厄祓など。
また近年は、天日陰比め大神(女神)・伊須流支比古大神(男神)の男女の神さまが祀られていることから、良縁祈願も。
その他、病気平癒、身体健全、開運招福、各種お祓いなど様々な御神徳があります。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

~ごらん下さい~

◇天狗の足跡が残ると云われる鎮座石
◇樹齢600年以上の龍髭楓
◇前田家寄進の 長柄の銚子(純金製)※ご神宝の為、通常時はお見せしておりません。

<POINT 2>

~ごらん下さい~

◇中能登町文化財 熊野権現懸仏 ※ご神宝の為、通常時はお見せしておりません。
◇社殿前、大杉の御神木
◇境内で育った神鶏

【サービス】

主な祭典

新年祭 1/1・2・3
祈年祭 3/20
春季祭 4/18
例大祭・麦祭 6/15
夏季祭 7/第3日曜日
秋季祭 9/第3日曜日
新嘗祭(どぶろく祭) 12/5

主な祭典

御祈願

◆家内安全    ◆商売繁盛
◆厄祓      ◆心願成就
◆交通安全    ◆安産
◆初宮詣     ◆七五三詣
◆病気平癒    ◆結婚式
◆自動車清祓   ◆地鎮祭
◆その他諸祈願・諸祓い

御祈願

【写真】

【基本情報】

会社名

天日陰比咩神社

電話番号

0767-76-0221 FAX:0767-76-0245

住所

〒929-1811 石川県鹿島郡中能登町二宮子甲8(大きな地図で見る

アクセス

バス

二宮停留所・徒歩5分


その他

IRいしかわ鉄道線

能登二宮駅から2km(車で4分)

良川駅から4km(車で7分)

営業時間

09:00~17:00

定休日

駐車場

業種

神社

現金以外の支払い方法

お取り扱いしておりません

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

天日陰比咩神社

電話番号:0767-76-0221

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page