top of page
創業137年の和菓子の老舗、金沢の伝統、文化の味を大切に!
<歩み>
~和菓子を通して、人に幸せの味を伝えたい~
1988年(明治21年)越山弥八が創業
戦前:主に甘納豆の製造、販売
戦後:看板商品の大判の酒万頭「焼まん」、五色生菓子、式菓子、季節期間限定の彩菓、暦もち等々をお作りしております。
<HP>
https://www.koshiyamakanseido.jp
<無料通話>
0120-548414
電話番号:076-221-0336
【営業時間・定休日】
<尾張町本店>9:00~17:30
<休業日>水曜日(祝日の場合はお問合せ下さい)
【住所・地図】
〒920-0902 石川県金沢市尾張町2丁目11-28(かなざわ和の里1F)
(大きな地図で見る)
鉄道▼
JR北陸本線・金沢駅・東出口徒歩15分
バス▼
尾張町停留所・徒歩1分
車▼
北陸自動車道 西インターから15分
北陸自動車道 東インターから10分
【こだわり】

<こだわりの心>
~和菓子の命は餡~
原材料の小豆はほとんどを北海道より直接仕入れ、加工してます。餡に対しての妥協を許さないこだわりが、どの商品にも伝わり、美味しい和菓子を作り出しています。
創業137年の暖簾を守り続けてきた「力の源」であります。
→https://www.koshiyamakanseido.jp/japanese_confections

<職人の心の証>
~代表銘菓「焼まん」~
大判の酒万頭「焼きまん」には、表面に金沢の名勝、名品の焼印が押されています。皮の柔らかさ、こしのある酒種が放つ香りは、独特な酒種製法によって生まれ、菓子職人の頑固なこだわりが、伝承されています。
→https://www.koshiyamakanseido.jp/history_and_passion

