金沢市内の観光名所『妙立寺(忍者寺)』 ◎予約必要
そびえ立つ屋根、その上の望楼、武者隠しのある本堂、数多くの隠し階段、切腹の間、そして落とし穴ま で様々な仕掛けのある寺「妙立寺」は何故このような複雑巧妙な建物となったのでしょうか?
その答えはお越しいただければわかります。
電話番号:076-241-0888
【営業時間・定休日】
受付時間/ 拝観時間 09:00~16:30 拝観時間(冬期間) 09:00~16:00
休業日:1月1日と法要・年中行事日(※詳しくはお問合せ下さい)
【住所・地図】
〒921-8031 石川県金沢市野町1丁目2-12(大きな地図で見る)
バス:広小路停留所・徒歩1分、片町停留所・徒歩7分
車:香林坊交差点から5分、兼六園から15分
その他:片町方向から国道157号線野町広小路交差点を右折
【こだわり】

金沢市内の観光名所 妙立寺(忍者寺)
~加賀三代藩主、前田利常が寛永20年・西暦1643年に金沢城近くから移築建立した寺~
★加賀百万石祈願所★
【おすすめポイント】
<POINT 1>
日蓮宗『正久山妙立寺』
そびえ立つ屋根、その上の望楼、武者隠しのある本堂、数多くの隠し階段、切腹の間、そして落とし穴まで様々な仕掛けのある寺。
<POINT 2>
忍者寺の由来
妙立寺は、カラクリの多い複雑な造りと寺院というより砦のような建物(4階7層29階段)なので、忍者寺と呼ばれるようになりました。
<POINT 3>
まずお電話でご予約を
拝観ご希望の方は、まずお電話でご予約ください!
【サービス】
拝観について
拝観ご希望の方は、まずお電話でご予約ください!
3カ月前から受付しております。(各時間に定員があるため、予約者優先となります)
拝観料:大人(中学生以上)1,200円、小学生800円
※未就学児は拝観不可
※小学校低学年は年齢証明の保険証提示が必要

拝観の心得-1
・服装を整えてお入りください。目に余る軽装やサングラス、帽子はお控え下さい。
・堂内では静粛に巡観してください。酒気をおびた人、またこれに類する行動の人はお断りします。
・仏具や器物など手にふれぬよう、お願いします。

【写真】

日蓮宗/正久山 妙立寺

砦のような建物

カラクリの多い複雑な造り

人呼んで忍者寺
【基本情報】
会社名
忍者寺
電話番号
076-241-0888
住所
〒921-8031 石川県金沢市野町1丁目2-12(大きな地図で見る)
アクセス
バス:広小路停留所・徒歩1分、片町停留所・徒歩7分
車:香林坊交差点から5分、兼六園から15分
その他:片町方向から国道157号線野町広小路交差点を右折
営業時間
拝観時間/09:00~16:30(冬期間)/09:00~16:00
定休日
1月1日と法要・年中行事日(※詳しくはお問合せ下さい)
駐車場
70台 駐車料金 ¥500/時間 近隣の有料駐車場をご利用下さい
業種
寺院
現金以 外の支払い方法
お取り扱いしておりません
E-mailアドレス
-