top of page
iタウンページ

サカモトケンソウカブシキガイシャ

お電話は

こちら

076-252-5017

坂本建装株式会社

金沢市の各種外壁改修工事は、坂本建装株式会社にお任せ下さい

一般住宅からビルまで対応可能です。
塗装・吹付工事や防水工事など、幅広く承っております。どうぞお気軽にご相談ください。

電話番号:076-252-5017

【営業時間・定休日】

○~○曜日/00:00~00:00
○○○○○○○○○○は定休日

【住所・地図】

〒920-0801 石川県金沢市神谷内町ヘ65 (大きな地図で見る

【こだわり】

一般住宅からビルまで、外観のイメージアップをサポート

一般住宅からビルまで、外観のイメージアップをサポート

一戸建てやビルの外観は、入居者や訪問者に与える印象を大きく左右します。
塗装の剥がれやひび割れ、汚れが目立つ状態では、建物全体の印象が悪くなりかねません。建物の特性に合わせた適切な外装工事を行うことで、外観を美しく整え、イメージアップにつながります。結果として、入居率の向上も期待できます。

一般住宅からビルまで、建物を長持ちさせるために

一般住宅からビルまで、建物を長持ちさせるために

ビルや戸建て住宅を長く快適に保つには、定期的なメンテナンスが欠かせません。外壁塗装や屋上防水が劣化したまま放置すると、雨風の影響を直接受け、建物全体の寿命を縮める原因になります。
定期的なメンテナンスを行うことで、大規模な修繕を避けられ、結果としてコスト削減にもつながります。日頃のお手入れも楽になるメリットがあります。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

屋根や外壁の汚れが目立ち、建物の印象が気になる

外壁は日常的に雨風にさらされるため、雨だれや排気ガス、ホコリ・チリなどによって黒ずみが発生しやすくなります。さらに、コケやカビの繁殖も黒ずみの原因になります。これらを放置すると汚れが広がり、見た目の劣化が進んでしまいます。外観を美しく保つためには、早めの対策が重要です。

<POINT 2>

外壁にひび割れがあり、不安を感じている

ひび割れを放置していると建物の劣化が進行し、サイディングやモルタルの下地(木部)が腐食してしまいます。 最悪の場合、外壁材を取り替える工事が必要になります。 ひび割れから雨水が浸入するとカビが発生しやすい環境になります。

<POINT 3>

雨漏りが発生している箇所がある

一度雨漏りを経験した家は、そのまま放置すると様々なトラブルを引き起こす恐れがあります。建物の構造にダメージが生じるだけでなく、シロアリの発生やアレルギー・喘息の原因になることもあります。雨漏り対策には、まず原因を正確に突き止め、適切な修理を行い、さらに定期的なメンテナンスを欠かさないことが大切です。

<POINT 4>

外壁塗装のタイミングを検討したい

一般住宅の外壁塗装は、通常10年ほどで塗り替えの時期を迎えます。塗り替えを怠ると、外壁が劣化して破損したり、雨漏りが起きたりすることで、住宅の腐食が進むリスクが高まります。

【サービス】

一般建築塗装・吹付工事一式

外壁塗装の塗り替えは、築10年前後が目安です。
適切なタイミングで塗り替えることで、雨漏りなどのトラブルを未然に防ぐことが可能です。経験豊富なスタッフが、高い技術力でご要望にお応えし、建物の外観を新築のように美しくよみがえらせます。

一般建築塗装・吹付工事一式

シーリング工事

経年劣化によるひび割れや雨漏りを放置すると、建物内部にまで水が浸入し、構造に深刻なダメージを与える可能性があります。シーリングによる防水処理を施すことで、雨水の侵入を防ぎ、室内環境を健全に保つことができます。

シーリング工事

【写真】

階段

階段

外壁塗装

外壁塗装

屋根塗装

屋根塗装

防水塗装

防水塗装

【基本情報】

会社名

坂本建装株式会社

電話番号

076-252-5017 FAX.076-252-8787

住所

〒920-0801 石川県金沢市神谷内町ヘ65(大きな地図で見る

アクセス

営業時間

定休日

駐車場

業種

建築塗装

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

取り扱い

住宅、マンション、店舗、ビル、オフィス

営業種目

一般建築塗装吹付工事一式、シーリング工事、防水工事、塗装工事、樹脂注入工事、仮設工事

建築工事

防水工事、塗装工事

設備工事

不動産

リフォーム

[外装]

外壁、屋根、雨樋、ベランダ

所属団体

許認可

備考

【お問い合わせ】

坂本建装株式会社

電話番号:076-252-5017

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page