top of page

ウシクジョウエン

お電話は

こちら

029-889-4100

iタウンページ
牛久浄苑

大仏さまと花に見守られる、やすらぎの聖地

茨城県牛久市に広がる牛久浄苑は、約12万坪の広大な敷地を有する大規模な公園墓地です。世界一の牛久大仏や、四季を彩る花々が咲き誇るお花畑に囲まれ、心安らぐ時間をお過ごし下さい。従来のお墓の概念にとらわれない、自然と調和した新しいかたちの複合型霊園です。やすらぎに満ちた環境で、大切な人との絆を静かに見つめ直してみませんか。

電話番号:029-889-4100

営業時間・定休日

営業時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

09:00~17:00

備考

法要予約受付は16:30まで
【年中無休】

営業時間・定休日

営業時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

00:00~00:00

定休日

定休日

00:00~00:00

定休日

定休日

​備考

●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)

住所・地図

〒300-1288 茨城県牛久市久野町1923 (大きな地図で見る

JR常磐線「牛久駅」東口より車で20分

利根町「栄橋」付近より県道4号線を利用し車で30分(約20km)

利根町「若草大橋」付近より県道34号線を利用し車で40分(約26.5km)

お知らせ

こだわり

親鸞聖人ゆかりの地に広がる、心やすらぐ聖地

親鸞聖人ゆかりの地に広がる、心やすらぐ聖地

牛久浄苑と牛久大仏は、浄土真宗東本願寺派本山 東本願寺が管理しており、この地・茨城県は親鸞聖人ゆかりの地としても知られます。苑内にはご真骨が奉安されている「本廟」や、釈迦三尊像を安置する「發遣門」、日本一の大香炉や仲見世通り、お食事処「利根」など、訪れる方の心を癒す多彩な施設が整っています。

心やすらぐ公園墓地

心やすらぐ公園墓地

牛久浄苑には、お墓参りや法要、休憩にご利用いただける「十方堂」があり、お花やお線香もお求めいただけます。世界一の牛久大仏の足元では四季折々の花々が咲き誇り、ご家族での墓参が心安らぐひとときとなる、新しいかたちの公園墓地です。

おすすめポイント

POINT 1

全国から選ばれる、信頼と実績の霊苑

牛久浄苑は、地元はもちろん、日本全国からすでに18,000世帯を超えるお申し込みをいただいています。遠方のふるさとにあるお墓を「墓じまい」し、新たな安住の地として選ばれる方も増えています。アクセスの良さと充実した施設が、世代を越えて安心の霊苑として支持されています。

POINT 2

首都圏最大級のやすらぎの霊苑

牛久浄苑は、四季折々の花が咲き誇る広大な公園墓地。世界一のブロンズ製大仏「牛久大仏」を中心に、浄土庭園や各種施設が調和する、日本で唯一の複合型霊苑です。宗教を問わずお求めいただける明るい芝墓所から、管理料不要の個人墓まで、多彩なスタイルをご用意。どなたにも開かれた、やすらぎの場として多くの方に選ばれています。

サービス

●多彩なスタイルから選べる、あなたに合った墓所

お求めやすい0.64㎡からゆとりある12.0㎡まで、一般墓所、生垣墓所、芝墓所など幅広い区画。さらに、管理料不要のパートナー墓・個人墓や、永代供養(護持)制度付きの墓所など、ライフスタイルに合わせて多彩なタイプをご用意しています。

●多彩なスタイルから選べる、あなたに合った墓所

●一般墓所

伝統的な和型墓所や洋型墓所はもちろん、人気のデザイン墓所や個性を反映したオリジナル墓所まで、多彩なお墓をお選びいただけます。

●一般墓所

写真

岡山県・万成石のお墓

岡山県・万成石のお墓

ブロンズのお墓

ブロンズのお墓

ガラスのお墓

ガラスのお墓

自然石のお墓

自然石のお墓

基本情報

会社名

牛久浄苑

電話番号

029-889-4100

住所

〒300-1288 茨城県牛久市久野町1923 (大きな地図で見る

アクセス

JR常磐線「牛久駅」東口より車で20分

利根町「栄橋」付近より県道4号線を利用し車で30分(約20km)

利根町「若草大橋」付近より県道34号線を利用し車で40分(約26.5km)

営業時間

09:00~17:00

*法要予約受付は16:30まで

定休日

年中無休

駐車場

業種

霊園

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

お問い合わせ

牛久浄苑

029-889-4100

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page