top of page
iタウンページ

カブシキガイシャセイワホーム

お電話は

こちら

029-848-3755

株式会社セイワホーム

漆喰施工から地震に強い樹脂施工の時代へ

瓦は「手入れ年々、瓦万年」という言葉があるように、
手入れをすればとても耐久性にすぐれた屋根材です。
ブルーシートでは瓦の下の下地をいためます。
業者によっては使える瓦がないといったり補修が出来ないと
葺き替えをすすめるところもあります。
弊社なら瓦(屋根材料)の準備がすぐ出来ますので
早めの施工が可能です!

電話番号:029-848-3755

【営業時間・定休日】

お電話でのお問合せ・見積依頼
月~日曜日/09:30~18:30
定休日なし

【住所・地図】

〒300-2635 茨城県つくば市東光台2-10-15 プラザ東光 1階C棟 (大きな地図で見る

【こだわり】

地域密着で誠実・高品質なサービス

地域密着で誠実・高品質なサービス

弊社は、安心・安全・適正価格で誠実対応を徹底し、地域密着ならではの迅速な対応が可能です。お客様の立場に立った最善の提案を行い、施工には高品質の材料を厳選して使用し、品質にこだわり続けます。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

キープ1施工法(漆喰との比較)

○漆喰の何倍もの耐震強度があり、強い地震から守ります。
○防水性が高い
○漆喰より軽い
○木部・鬼瓦・棟瓦にも接着
○夏と冬の激しい気温にも対応
○安心の10年保証

<POINT 2>

塗装

○安心の熟練工による自社施工
○塗り替え時期 7年~10年
○吹付けの何倍も耐久性がある3回手塗り
○屋根材の下処理はもちろん板金部の処理(ビスの出など)も状態に合わせておこないます 。

<POINT 3>

取扱内容

≪取り扱い≫
住宅、マンション、店舗、ビル、オフィス
≪営業種目≫
コンサルティング、プランニング、設計、施工

【サービス】

建築工事

総合建設業から屋根、防水、塗装などの各種専門工事、土木や耐震補強、内装・外装の仕上げ、造園・外構工事まで幅広く対応いたします。解体や改修工事もお任せください。安全・高品質な施工で理想の空間を実現します。

建築工事

設備工事

管工事、空調・冷暖房設備、水道衛生設備、水槽設備、電気工事など、各種設備工事を専門に対応します。快適で安全な環境づくりをサポートし、機能性と品質を重視した施工をお約束します。

設備工事

【写真】

瓦屋根

瓦屋根

リフォーム

リフォーム

屋根塗装

屋根塗装

リフォーム

リフォーム

【基本情報】

会社名

株式会社セイワホーム

電話番号

029-848-3755

住所

〒300-2635 茨城県つくば市東光台2-10-15 プラザ東光 1階C棟(大きな地図で見る

アクセス

営業時間

09:30-18:30

定休日

定休日なし

駐車場

業種

外壁工事、かわら、かわら屋根工事、耐震工事、塗装、塗装工事、防水工事、屋根工事、リフォーム

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

取り扱い

住宅、マンション、店舗、ビル、オフィス

営業種目

コンサルティング、プランニング、設計、施工

建築工事

総合建設業、土木工事、大工工事、コンクリート工事、トビ工事、鋼構造物工事・鉄骨工事、屋根工事、防水工事、塗装工事、石工事、タイル・レンガ・ブロック工事、内装・仕上げ工事、左官工事、ガラス工事、板金工事、建具工事、造園・外構工事、舗装工事、解体工事、改修工事、耐震補強工事

設備工事

管工事、空調設備・冷暖房設備工事、水道衛生設備工事、水槽設備工事、電気工事

不動産

リフォーム

[水回り]
キッチン、浴室、洗面室、トイレ、排水溝
[部屋・内装]
天井、床、フローリング、洋室、和室、襖、網戸、カーテン、ブラインド、床暖房、収納、壁紙
[玄関・廊下]
玄関、ドア、廊下・床、階段、手摺の取付
[外装]
外壁、屋根、瓦、雨樋、ベランダ、フェンス、門扉、カーポート、ガレージ、物置、防犯設備、防音工事、住宅改装工事
[建替え]
バリアフリー住宅、障がい者対応住宅、健康住宅、二世帯住宅、注文住宅、輸入住宅、高気密住宅、高断熱住宅、耐震住宅、シックハウス対策住宅、ペット共生住宅

所属団体

許認可

備考

無料相談、見積り無料

【お問い合わせ】

株式会社セイワホーム

電話番号:029-848-3755

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page