top of page
iタウンページ

ウエタケイイン

お電話は

こちら

0297-23-1135

植竹医院

皆様の「かかりつけ医」としてどんなことでもご相談ください。

スタッフ一同、患者さまとのコミュニケーションを大切に、より地域に密着した診療を心がけていこうと思っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

0297-23-1135

【診療時間・休診日】

午前:09:00~12:00 午後:14:00~17:30
休診日:木曜、日曜、祝日

【住所・地図】

〒303-0023 茨城県常総市水海道宝町2841(大きな地図で見る

関東常総線・水海道駅徒歩5分 

水海道駅から駅通り商店街を北に進み、宝町会館を右へ50m進む。

【当院の強み】

体調変化に気づいたら早めの診察を

体調変化に気づいたら早めの診察を

健康や病気のことを気軽に話せる、地域の皆さまにとって頼れる存在を目指しています。

お子様からご高齢者様まで、幅広く診察いたします。

お子様からご高齢者様まで、幅広く診察いたします。

循環器内科・消化器内科・一般内科・産婦人科・小児科・一般定期健康診断など、一人ひとりに合わせた丁寧な診察で、わかりやすい医療を心がけおります。

【当院の特徴】

<POINT 1>

【上部消化管内視鏡検査】

鼻または口から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸を一連の検査で観察します。腹痛、貧血などの原因となり得る、潰瘍・炎症・腫瘍・ポリープなどを診断し、その際組織検査(顕微鏡で細胞を確認する)のため病変の一部を摘み取ってくる『生検』を行うことがあります。

<POINT 2> 

【痛みがほとんどなく、結果もすぐにわかる超音波検査】

被曝もしないので、定期的に検査を行うことにより異常を早期に発見できます。
(心臓)心臓の形の異常や働きを見ることにより、心肥大、心拡大、弁膜症、心筋梗塞、などの診断に有用です。
(腹部)肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓、膀胱、前立腺、さらに子宮や卵巣を観察します。
のう胞、石灰化、結石、腫瘍などの病変を捉えることができます。

<POINT 3>

【24時間心電図】

心電図を約24時間継続して記録する事により、見つけにくい不整脈や狭心症の発作をとらえることができます。

<POINT 4>

【X線撮影装置】

高電圧で被爆線量が少なく安全です。CR装置により画像をデジタル処理することで、鮮明なレントゲン画像を直ちに診察室でご覧になれます。

【診療科目】

循環器内科

● 心臓弁膜症、狭心症、心筋梗塞、不整脈、心筋症、心不全の検査と治療
● 高血圧、脂質異常、糖尿病などの生活習慣病の治療
● 心電図、24時間心電図
● 心臓超音波検査
● 血圧脈波検査
●ワーファリン服用患者様に対する血液凝固迅速分析

循環器内科

消化器内科

● 食欲不振、胸やけ、吐き気・嘔吐、腹痛、腹部違和感、下痢・便秘等
● 肝臓、胆のう、膵臓、脾臓、腎臓の検査
● 逆流性食道炎、胃炎、胃ポリープ等の診断と治療
● ピロリ菌除菌
● 腹部超音波検査
● 上部消化管内視鏡検査
●胃がん/大腸がん検診

消化器内科

【写真】

お子様連れでもくつろげる待合室

お子様連れでもくつろげる待合室

鼻または口からの内視鏡で検査

鼻または口からの内視鏡で検査

広々としたバリアフリーの受付

広々としたバリアフリーの受付

落ち着いた診察室

落ち着いた診察室

【基本情報】

院名

植竹医院

電話番号

0297-23-1135 FAX.0297-23-1137

住所

〒303-0023 茨城県常総市水海道宝町2841(大きな地図で見る

アクセス

関東常総線・水海道駅徒歩5分

水海道駅から駅通り商店街を北に進み、宝町会館を右へ50m進む。

診療時間

09:00~12:00・14:00~17:30

休診日

木曜、日曜日、祝日

駐車場

業種

産科、産婦人科、循環器外科、循環器内科、小児科、内科、婦人科

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

院長略歴

診療科目

一般内科、循環器内科、消化器内科、産婦人科、小児科

特徴

予約

予約不可

医師に関する事項

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

健康診査・健康診断

健康診査、健康診断、各種健康相談、がん検診、生活習慣病検診

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

女性医師による診療、来院順通り

入院設備

【お問い合わせ】

植竹医院

0297-23-1135

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page