
各種検診・検査
※各種検診・検査には事前予約が必要です
健康を守る第一歩
各種検診・検査のご案内
・健康診断
年に1度の検査で病気の早期発見を。自覚症状がなくても検査をおすすめします。
特定健康診査(特定健診)
■ 対象者
40歳〜74歳の健康保険加入者の方

■ 特定健診とは
メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)の予備群を早期に発見し、生活習慣病の発症・進行を防ぐための健診です。
■ 検査項目
基本項目:診察、身長、体重、BMI、腹囲、血圧、尿(糖・蛋白)、血糖、脂質、肝機能、血清クレアチニン
詳細項目(必要条件あり):貧血、心電図、眼底
■ 特定保健指導
健診結果に基づき、医師・看護師・管理栄養士が生活習慣改善をサポートします。異常がない方も、予防のために生活を見直しましょう。
日立市による健康診査
日立市健康づくり推進課より郵送される案内に基づき、以下の健診を実施しています。
健診名
対象者
自己負担金
特定健康診査
日立市国保加入者(40〜74歳)
無料
後期高齢者健康診査
茨城県後期高齢者医療広域連合加入者(75歳以上または65歳以上で障害あり)
無料
生活保護受給者健康診査
40歳以上の生活保護受給者
無料(申請により)
事業者向け定期健康診断
労働安全衛生法に基づく事業者の定期健康診断を実施しています。
検査項目・日程・料金などはご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
個人向け健康診断
入所時、雇入時、海外派遣、資格取得など、目的に応じた個人の健康診断も承っております。
詳細はお問い合わせください。

当院で実施している検査一覧
■ 血液・代謝系の検査・相談
-
血液検査:肝臓病、腎臓病、糖尿病、貧血などの診断
-
栄養相談:糖尿病・高血圧・腎臓病などに対する食事指導
■ 消化器系の検査
-
胃カメラ検査:口からカメラを挿入し、胃の病変を確認(約10分)
-
大腸内視鏡検査:肛門からカメラを挿入し、ポリープや腫瘍を確認
-
呼気検査(ピロリ菌):呼気を採取し、胃の病気の原因菌を検査
-
腹部超音波(エコー)検査:腹部・膀胱などの異常を映像で確認

■ 循環器系の検査
-
心電図検査:心臓の電気的活動を記録
-
ホルター心電図検査:24時間心臓の動きを記録
-
ホルター血圧計検査:24時間血圧の変動を記録
-
動脈硬化検査(CAVI):両手足に器具を装着し、約5分で測定
■ 呼吸器系の検査
-
肺活量測定(スパイロメータ):呼吸機能を測定し、肺疾患を診断
-
胸部レントゲン検査:胸部などの画像診断
■ 骨・整形系の検査
-
骨粗鬆症検査:片腕を機器に置き、約10分で骨密度を測定
■ 眼科的検査
-
眼底検査:網膜や視神経の状態を確認し、眼疾患を診断
■ 画像診断
-
CT検査:全身の断層画像を取得し、精密な診断が可能
-
レントゲン検査:胸部などの画像診断(※上記に含むが、胸部以外にも活用)

