top of page

カトウシカイイン

お電話は

こちら

078-531-8810

神戸電鉄「湊川」、地下鉄「湊川公園」近くの歯科医院です

兵庫県神戸市兵庫区にある加藤歯科医院(かとうデンタルクリニック)です。
当院では短期的な治療ではなく、5年、10年と先を見据えたプランニング(治療計画)を行い、治療後のメンテナンスも負担が少なくなるようにご提案させていただきます。
ご予約 0120-741-648(なしー・むしば)

078-531-8810

診療時間・休診日

住所・地図

〒652-0042 兵庫県神戸市兵庫区東山町2丁目1-5 (大きな地図で見る

鉄道:神戸電鉄「湊川」地下鉄「湊川公園」

バス:神戸市バス東山町前

その他:神戸東山郵便局南となり

お知らせ

後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。

当院の強み

予防歯科

予防歯科

メンテナンスとは、私たち歯科の専門家が、定期的な「検査・管理・予防」により治療後の病気の再発を防ぐためのケアです。当院では治療終了後、3ヶ月ごとのメンテナンスをおすすめし、リスクが少ない方には間隔を調整しながらご負担を軽減していきます。

TBI(ブラッシング指導)

TBI(ブラッシング指導)

当院では、必要に応じて歯磨き指導を行っています。
TBIとは「トゥース・ブラッシング・インストラクション」の略で、歯科衛生士などによるブラッシング指導を指します。

歯周病治療

歯周病治療

ブラッシングなど、お手入れの状態が悪いと、歯垢(プラーク)がたまり、歯垢の中にいる細菌(歯周病菌)が、歯槽骨を攻撃していきます。
歯周病が進行してしまうと、歯を抜く以外に治療法がありませんので、日頃のお手入れと、定期的な健診が大切になります。

当院の特徴

POINT

01

先を見据えた治療計画

当院では短期的な治療ではなく、5年、10年と先を見据えたプランニング(治療計画)を行い、治療後のメンテナンスもご提案させていただきます。

POINT

02

歯の健康管理を行っています

ブラッシング指導や、定期健診を通じて歯の健康管理を行っています

POINT

03

土曜診療

土曜の午前中も13:00まで診療しております

AdobeStock_732869534.jpeg

診療科目

■一般歯科

■一般歯科

・予防歯科
・TBI(ブラッシング指導)
・歯周病治療

■入れ歯

■入れ歯

大きく分けて本体が樹脂(レジン等)のものと、一部金属を使ったものがあります。患者様のニーズに合わせ、歯科医と相談し適切な入れ歯をお選びください。

写真

明るい笑顔

明るい笑顔

美しい歯

美しい歯

家族で歯磨き

家族で歯磨き

親子で歯磨き

親子で歯磨き

竹歯ブラシ

基本情報

院名

加藤歯科医院

電話番号

078-531-8810

住所

〒652-0042 兵庫県神戸市兵庫区東山町2丁目1-5(大きな地図で見る

アクセス

鉄道:神戸電鉄「湊川」地下鉄「湊川公園」

バス:神戸市バス東山町前

その他:神戸東山郵便局南となり

診療時間

月~土曜日/10:00~13:00

月~金曜日/14:30~18:00

休診日

水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日、特定日

※祝日のある週は水曜日診療する日があります

駐車場

業種

矯正歯科、歯科、小児歯科

現金以外の支払い方法

クレジットカード他

ホームページ

E-mailアドレス

提携医療機関

川崎病院 神戸市立医療センター中央市民病院・西市民病院 神鋼記念病院 西神戸医療センター 他

院長名

加藤 博詞

院長略歴

兵庫県立兵庫高等学校卒業 (62陽会)
岐阜歯科大学歯学部卒業
歯学博士(歯博第479号)
Japan postgraduate Dental Association
納富哲夫先生(米国南カルフォルニア大学歯学部大学院教授)に咬合理論、クラウンブリッジ、義歯等を師事する。
2005年 朝日大学歯学部付属病院口腔インプラント科認定医

診療科目

矯正歯科、歯科、小児歯科

特徴

予約

歯科医師に関する事項

医療従事者及び従業員

往診

健康相談・検診

診療情報開示

備考

[所属]

日本インプラント学会
日本矯正歯科学会
ICOI
LASS
日本糖尿病協会認定医
日本歯科医師会
兵庫県歯科医師会
神戸市歯科医師会
川崎病院 提携医

[著書]

「エンド臨床」他分担執筆(デンティスト社)

お問い合わせ

加藤歯科医院

078-531-8810

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page