top of page

ジョウザキナイカクリニック

お電話は

こちら

06-6412-8118

iタウンページ
じょうざき内科クリニック

阪神出屋敷駅より徒歩1分

◆内科 ◆呼吸器内科【CT検査】

●日曜診療あり
●Pあり

電話番号:06-6412-8118

診療時間・休診日

診療時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

00:00~00:00

定休日

定休日

備考

●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)

診療時間・休診日

診療時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

09:00~12:00

休診

16:00~19:00

休診

休診

休診

​備考

水曜日、祝日、土曜午後、日曜午後は休診

住所・地図

〒660-0877 兵庫県尼崎市宮内町2丁目76-101 (大きな地図で見る

▼鉄道

阪神出屋敷駅徒歩1分 北側バスロータリーの北側

▼その他

お車でおこしの方へ 国道2号線からは、昭和通7丁目の交差点を南へ、6っ目の信号を右折すぐ北側 国道43号線からは、出屋敷の交差点を北へ、阪神電車の高架を越えて1っ目の信号を左折すぐ北側

お知らせ

当院の強み

幅広い内科診療への対応力

幅広い内科診療への対応力

これまで内科全般にわたる診療に携わってきた経験を活かし、日常的な症状から専門的な病気まで幅広く対応しております。地域のかかりつけ医として、安心してご相談いただける体制を整えています。

呼吸器疾患への専門的な診療

呼吸器疾患への専門的な診療

喘息やCOPD、呼吸器感染症などの診療に力を入れており、基幹病院外来レベルの検査や治療が可能です。呼気NO(一酸化窒素)測定機器も導入し、より正確な診断と適切な治療に役立てています。

院内処方によるスムーズな対応

院内処方によるスムーズな対応

診察後すぐにお薬をお渡しできる院内処方をしています。薬の使い方や注意点についてもわかりやすくご説明し、安心してお薬をお受け取りいただけるよう努めております。

当院の特徴

POINT 1

呼吸器・血液疾患に対する専門的対応

呼吸器疾患や血液疾患に対し、これまでの診療経験を活かした専門的な対応を行っております。基幹病院の専門外来と遜色のない診療を心がけております。

POINT 2

迅速で丁寧な診療対応

急性疾患にはスピード感を持って対応し、慢性疾患には時間をかけてご説明を行うよう心がけております。患者さん一人ひとりと向き合い、納得のいく診療を大切にしております。

POINT 3

各種健診に幅広く対応

定期健康診断、雇入時健康診断、特定健診、後期高齢者健診など、幅広い健康診断に対応しております。就業前の確認から日常的な健康管理まで、ご相談いただけます。

POINT 4

禁煙外来で無理のない禁煙をサポートします

「やめたいけれど続かない…」そんな方のために、当院では禁煙外来を設けています。医師が丁寧にお話をうかがい、治療薬や生活面でのアドバイスを通じて、無理なく続けられる禁煙をサポートします。

診療科目

内科

風邪や高血圧、糖尿病、脂質異常症、消化器・循環器・内分泌疾患など、幅広い内科診療に対応しています。日々の体調不良から慢性疾患まで、お困りの症状について丁寧に診察いたします。

内科

呼吸器内科

喘息、COPD、長引く咳、呼吸器感染症などに対して、専門的な診療を行っております。呼気NO測定などの検査機器も導入し、基幹病院に準じた検査・治療が可能です。

呼吸器内科

写真

呼吸器系専門

呼吸器系専門

基幹病院に準じた検査・治療が可能

基幹病院に準じた検査・治療が可能

専門的な診療

専門的な診療

日々の体調不良から慢性疾患まで

日々の体調不良から慢性疾患まで

基本情報

院名

じょうざき内科クリニック

電話番号

06-6412-8118

住所

〒660-0877 兵庫県尼崎市宮内町2丁目76-101(大きな地図で見る

アクセス

▼鉄道

阪神出屋敷駅徒歩1分 北側バスロータリーの北側

▼その他

お車でおこしの方へ 国道2号線からは、昭和通7丁目の交差点を南へ、6っ目の信号を右折すぐ北側 国道43号線からは、出屋敷の交差点を北へ、阪神電車の高架を越えて1っ目の信号を左折すぐ北側

診療時間

月・火・木・金曜日/9:00~12:00・16:00~19:00  

土・日曜日/9:00~12:00

休診日

水曜日、祝日、土曜午後、日曜午後

駐車場

2台

業種

医院・診療所、呼吸器内科、内科

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

城崎 潔

院長略歴

1985年 3月 大阪大学医学部医学科卒業

1985年 7月 1日 大阪大学医学部附属病院第二内科にて臨床研修(主に血液内科、消化器内科、内分泌内科)

1986年 7月 1日 聖徒病院内科医員 血液内科を中心として、内科臨床全般について研修

1988年 7月 1日 大阪大学医学部第二内科研究生(血液研究室)マスト細胞の増殖機能についての研究に従事(1991年学位取得)

1991年 7月 1日 市立池田病院内科医員

1992年 10月-12月 国立療養所刀根山病院(現国立病院機構刀根山病院)へ出向し呼吸器疾患診療の研修に従事

1993年 1月 市立池田病院内科復職  1994年秋ごろまで週1回兵庫県立塚口病院呼吸器科にて気管支鏡検査に従事)

2000年 4月 1日 市立池田病院内科部長(血液内科・呼吸器内科)

2005年 4月 1日 市立芦屋病院内科部長(呼吸器内科・腫瘍内科・血液内科)

2008年 3月17日 じょうざき内科クリニック開院

診療科目

内科、呼吸器内科

特徴

予約

医師に関する事項

取得資格

医籍登録 昭和60年5月27日

日本内科学会 総合内科専門医

インフェクションコントロールドクター(Infection control doctor:ICD)

感染症や感染制御、院内感染対策の専門医としてICD制度評議会が認定する資格です。

博士(医学) 大阪大学 平成3年10月14日


分担著書

喘息教室

喘息治療薬とその使い方

石原享介監修 p39−58 新興医学出版社 1999年

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

健康診査・健康診断

定期健康診断、雇入時健康診断、特定検診、後期高齢者健診、肺がん検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

入院設備

お問い合わせ

じょうざき内科クリニック

06-6412-8118

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page