top of page
iタウンページ

サカノテツコウカブシキガイシャ

お電話は

こちら

0162-26-2201

坂野鉄工株式会社

稚内市を拠点とするプロ集団
鉄・ステンレスの製作、設計、加工

坂野鉄工株式会社は、
鉄・ステンレス製品の専門家集団です。
昭和23年創業。豊富な実績と高い技術により、
豊かで快適な生活空間を創造致します。
お気軽にお問い合わせ下さい。
坂野鉄工株式会社
E-mail sakano@chive.ocn.ne.jp

電話番号:0162-26-2201

【営業時間・定休日】

○~○曜日/00:00~00:00
○○○○○○○○○○は定休日

【住所・地図】

〒097-0011 北海道稚内市はまなす5丁目2-1 (大きな地図で見る

【こだわり】

豊富な経験と確かな技術

豊富な経験と確かな技術

昭和23年の創業以来、長年にわたり鉄・ステンレスの製作、設計、加工に取り組んでいます。豊かな実績をもとに、あらゆるニーズに対応いたします。

幅広い施工対応力

幅広い施工対応力

公共事業から個人住宅まで、鉄骨階段や手すり、フェンスなど多岐にわたる製品の施工・修理を行っております。お客様のご要望に応じた柔軟な対応を心がけています。

充実した設備と生産体制

充実した設備と生産体制

約750坪の工場敷地を有し、各種機械設備を取り揃えています。高い汎用性を持つワークスペースで、精度の高い製品を提供いたします。
■レーザー加工機(BREVIS 1212AJ)※レーザーカット加工例(ステンレス3mm)

【おすすめポイント】

<POINT 1>

住宅からビル建設まで幅広い対応

住宅内外の鉄骨階段や手すり、ビル建築の金属工事など、多岐にわたる施工を行っています。建設業許可(般宗第319号)を取得し、公共事業から一般住宅まで幅広いニーズにお応えいたします。

<POINT 2>

個人様からのご発注も承っております

当社では、個人のお客様の住宅向け金属加工も承っております。イメージをお伝えいただければ、当社が設計し、よりよいご提案をいたします。また、障害を持つご家族がいらっしゃるご家庭には、バリアフリー工事のご提案もいたします。お気軽にお問い合わせください。

<POINT 3>

設計から施工までの一貫対応

お客様のイメージを形にするため、設計から施工、アフターケアまで丁寧に対応いたします。2級建築士、建築施工管理士2級、ガス溶接作業主任、鉄骨組立等作業主任、プレス作業主任、NCプレス技能向上訓練、施工アンカー施工士などの資格を有する専門スタッフが、確かな技術でお客様のご要望にお応えします。

<POINT 4>

充実した機械設備による幅広い対応力

2.8tonクレーン1基、NC9-Fプレス125×3000アマダ、パンドリーCB-22FA、数字制御シャー4.5×3000アマダ、レーザー切断加工機BREVIS12I2AJアマダ、W45Ⅱワーカ45tonアマダ、CO2半自動溶接機、アルゴンガス溶接機、コーナーシャー32アマダなどの機械設備を備えております。

【サービス】

鉄・ステンレスの製作・設計・加工

鋼構造物・鉄工を中心に、鉄骨階段・建築資材・アルミ・ステン化粧パネル・各種手摺などの製作・設計・加工を行っております。公共事業から個人住宅まで幅広い分野での実績があり、お客様のご要望に応じた対応が可能です。

鉄・ステンレスの製作・設計・加工

住宅向け鉄・ステンレス施工・バリアフリー工事

住宅内外の階段・螺旋階段及び手すり加工取付、タラップ、はしご、フェンス、外柵、バルコニー、ベランダなどの施工・修理を承っております。暮らしに安全とデザイン性を提供いたします。
バリアフリー用具、階段昇降機などの確認申請・メンテナンス承ります。

住宅向け鉄・ステンレス施工・バリアフリー工事

【写真】

一般住宅 室内螺旋階段

一般住宅 室内螺旋階段

一般住宅 室内手すり

一般住宅 室内手すり

稚内ノシャップ寒流水族館 門扉

稚内ノシャップ寒流水族館 門扉

一般住宅 室内階段・手すり

一般住宅 室内階段・手すり

【基本情報】

会社名

坂野鉄工株式会社

電話番号

0162-26-2201 FAX.0162-26-2954

住所

〒097-0011 北海道稚内市はまなす5丁目2-1(大きな地図で見る

アクセス

営業時間

AM8:00~PM5:00

定休日

日曜日・祝祭日/土曜日は午前のみ営業

駐車場

業種

建築金物

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

坂野鉄工株式会社

電話番号:0162-26-2201

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page