top of page
皿洗いをする女性

石油給湯ボイラー修理・交換

こんなお悩みはありませんか?

困っているシニア夫婦

・水漏れしている

・シャワーの勢いがない(水圧が低い)

・お湯になるのが遅い

・追い炊きができない

・異音、異臭がする

・お風呂の温度が安定しない

・古くなったので交換したい

このような症状がある場合、ボイラーや給湯器が故障する前兆かもしれません。
突然壊れてしまうと、生活に大きな支障が出てしまいます。

トラブルが大きくなる前に、ぜひ一度点検をご依頼ください。
当社では、迅速かつ丁寧な修理・交換対応を行っております。
お気軽にご相談ください!

当社が選ばれる

理由

3つの

1.指定給水装置工事事業者です

当社は、札幌市・北広島市の指定給水装置工事事業者として、地域の皆さまの安心・安全な水まわり環境をサポートしています。

2.有資格者がお伺いします

お客様に安全・安心をお届けするため、当社では資格を持つ経験豊富なスタッフがご訪問いたします。

3.見積り・出張料無料

お見積もり、出張料は無料となっております。お気軽にお問い合わせ下さい。

男女の作業員

工事に関する専門的なご相談は、工事部直通の【090-8906-5439】までお気軽にお問い合わせください。

石油給湯器の選び方

給湯器でお湯を沸かす方式には、「直圧式」と「貯湯式」の2種類の方式があります。

■ 直圧式

直圧式ボイラー

水道の圧力をそのまま利用してお湯を出すタイプ

  • シャワーの勢いが強くて快適

  • 必要なときにすぐお湯が作られる(瞬間式)

  • タンクがないのでコンパクト

◎「シャワーの勢いが大事」という方におススメ!

■ 貯湯式

貯湯式ボイラー

お湯をタンクにためておくタイプ

  • 常に温めているので寒い場所に設置していても凍結に強い

  • お湯切れの心配がある(タンク分だけ)

  • シャワーの水圧はやや弱め

◎「たくさんのお湯をまとめて使いたい」「凍結の心配なく寒い場所に設置したい」方におすすめ。

お湯の出る量は、ボイラー・給湯器の連続給湯能力によって異なります。
目安としては、2人暮らしなら30,000kcal、3人以上のご家庭なら40,000kcal程度の機種がおすすめです。

容量の大きなタイプを選べば、冬場でもシャワーと他の蛇口を同時に使っても安心です。
どちらか迷ったときは、余裕のある大きめの機種を選ぶことをおすすめします。

どちらにもメリットがありますので、使い方やご家庭の状況に合わせて選ぶのがポイントです!
ご希望があれば、どちらが向いているかご案内もできますよ。

家族
リラックス バスタイム

有限会社札幌水道設備

お問い合わせ

有限会社札幌水道設備

0120-110-515

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page