top of page

事例紹介

当社が今までに手がけた事例をご紹介いたします。

CASE

トイレ排水詰まり

戸建住宅

トイレ排水詰まり
トイレ排水詰まり3
トイレ排水詰まり2
トイレ排水詰まり4

「トイレの流れが悪い」とのご連絡を受け、現地調査を行ったところ、原因は便器内部ではなく、屋外の排水桝にある詰まりであることが判明しました。

積雪のため排水桝が埋まっていたため、まずは除雪を行い、排水桝を掘り出した上で高圧洗浄機を使用し、詰まっていた汚物を除去。スムーズに排水されるようになりました。

今回の詰まりは、地盤の変化により排水管にズレが生じていたことが原因とみられます。

CASE

屋外散水栓交換(不凍水栓柱)

戸建住宅

屋外散水栓交換(不凍水栓柱)1
屋外散水栓交換(不凍水栓柱)2
屋外散水栓交換(不凍水栓柱)3
屋外散水栓交換(不凍水栓柱)4

水道検診業者より「漏水の可能性がある」との指摘を受け、ご依頼いただき現地調査を行ったところ、原因は老朽化した屋外の散水栓による地中漏水であることが判明しました。

そこで、既存の2本立ちの散水栓を、耐寒性に優れた1本立ちの不凍水栓柱へと交換いたしました。

アスファルトの掘削から復旧作業まですべて自社で施工しているため、コストを抑えることができ、お客様にも大変ご満足いただけました。

CASE

洗浄便座一体型トイレ交換工事

戸建住宅

洗浄便座一体型トイレ交換工事1
洗浄便座一体型トイレ交換工事2
洗浄便座一体型トイレ交換工事3
洗浄便座一体型トイレ交換工事4

トイレタンク下からの水漏れが発生したため、「組み合わせ式」のトイレから「洗浄便座一体型」のトイレへ交換させていただきました。

従来の(大)(小)のレバー操作から、リモコンによる操作に変わったことで、腰をかがめる必要がなくなり、「ラクになって本当に良かった」とのお言葉をいただきました。

お客様にご満足いただける、うれしい施工となりました。

CASE

台所シングルレバー混合栓交換

集合住宅

台所シングルレバー混合栓交換1
台所シングルレバー混合栓交換2
台所シングルレバー混合栓交換3
台所シングルレバー混合栓交換4

「台所の混合水栓から水がにじむように漏れている」とのご相談を受けて調査したところ、本体内部が腐食しており、混合水栓本体の交換が必要と判明しました。

既存の水栓を取り外した際、設置部からも水漏れが確認されましたが、早期対応により被害を最小限に抑えることができました。

あわせて接地面の下地補強も行い、無事に修理を完了いたしました。

CASE

コンクリート桝から塩ビ桝に交換

集合住宅

コンクリート桝から塩ビ桝に交換1
コンクリート�桝から塩ビ桝に交換2
コンクリート桝から塩ビ桝に交換3
コンクリート桝から塩ビ桝に交換4

屋外のコンクリート製排水桝が経年劣化により排水管との接続部にズレが生じ、たびたび排水詰まりが発生していたため、「塩ビ桝」へと交換いたしました。

塩ビ桝は塩ビ排水管と接着して施工するため、地盤の変化にも強く、現在の排水設備では主流となっている素材です。これにより、今後のトラブルリスクも大幅に軽減されます。

CASE

埋設管漏水

戸建住宅

埋設管漏水1
埋設管漏水2

水道検針により漏水が発覚しましたが、水道局の調査では漏水箇所を特定できなかったため、当社で詳しく調査を行いました。

その結果、地中に埋設されている配管に亀裂が見つかり、新しい配管へと交換を実施。無事に作業を完了いたしました。

CASE

水抜き栓ピストン交換

賃貸アパート

水抜き栓ピストン交換1
水抜き栓ピストン交換2

水道の水圧が弱くなった事を請け調査開始した所『水抜き栓の逆止弁』が固着しておりピストンの交換をして水の勢いが戻りました。

CASE

減圧弁交換

賃貸アパート

減圧弁交換1
減圧弁交換2

キッチン裏で水漏れが発生し、調査を行ったところ「減圧弁」からの水漏れであることが判明しました。

不具合のあった減圧弁を新しいものに交換し、無事に修理を完了いたしました。

CASE

浴室シャワー混合栓交換

東区Mマンション

浴室シャワー混合栓交換1
浴室シャワー混合栓交換2

ハンドル操作式のシャワー混合栓を、自動で温度調整ができるサーモスタット式シャワー混合栓へ交換いたしました。

これにより、毎回の温度調整が不要になり、より快適にご使用いただけるようになりました。

CASE

台所レバー式混合栓

東区Mマンション

台所レバー式混合栓1
台所レバー式混合栓2

旧型の台所用混合水栓は「下げて吐水するタイプ」でしたが、現在主流の「上げて吐水するタイプ」の混合水栓へ交換いたしました。

より安全で使いやすくなり、操作性も向上しました。

CASE

洗髪洗面化粧台

東区Mマンション

洗髪洗面化粧台1
洗髪洗面化粧台2

経年劣化により樹脂部分が色あせ、混合栓からも水漏れが発生していたため、最新の洗髪洗面化粧台へと交換いたしました。

見た目も使い勝手も一新され、快適にお使いいただけるようになりました。

CASE

洗濯混合栓

東区Mマンション

洗濯混合栓1
洗濯混合栓2

洗濯用の混合栓を、自動で水が止まるストッパー付きの混合栓に交換しました。これにより、ホースが外れても自動的に水が止まり、安心して洗濯ができるようになりました。

CASE

天井裏凍結破裂

西区Dアパート

天井裏凍結破裂1
天井裏凍結破裂2

水抜き作業が不完全だったため、水道管が凍結し破裂してしまいました。天井裏から激しい音とともに水が滝のように流れ落ちてきました。

調査の結果、天井裏の2か所で凍結破裂が発生していたため、天井を開口して水道管を復旧。その後、天井とクロスの貼り替えを行い、修理を完了いたしました。

CASE

キッチン裏凍結破裂

東区K様邸

キッチン裏凍結破裂1
キッチン裏凍結破裂2

旅行から帰宅し、水抜きをした後に開栓したところ、台所の下から水が溢れ出てきたとのご依頼を受けて調査を行いました。

調査の結果、キッチン裏の架橋ポリブデン管が破裂していることが判明し、壁を開口して配管を交換しました。

幸い、火災保険に加入されていたため、当社で見積書と被害報告書を作成し、保険会社様へ説明を行いました。結果、保険を活用して修理が完了いたしました。

CASE

床の水漏れ

北区H様邸

床の水漏れ

「台所の床から水が滲み出ている」とのご依頼を受けて調査を行いました。

その結果、キッチン裏の給水管で水漏れが発生していることが判明しました。原因は老朽化と見られますが、何度か凍結して管が伸びたことが重なり、今回の水漏れを引き起こしたと考えられます。

自在配管を交換し、修理を完了いたしました。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

tel. 0120-140-130

受付時間

9:00~19:00

定休日

日曜・祝日

電話で問い合わせる女性

札幌水道メンテナンス

お問い合わせ

札幌水道メンテナンス

0120-140-130

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page