top of page
歯科イメージ

診療内容

歯科

歯

dental

歯科(一般歯科)は、むし歯や歯周病の治療をはじめ、かぶせ物・詰め物の処置、歯の根の治療(根管治療)、欠損した歯を補う義歯(入れ歯)やブリッジの作製・調整など、お口全体の健康を保つための基本的な診療を行う分野です。

主な治療内容

むし歯治療(初期~進行したむし歯への対応)

歯周病の治療と管理(歯ぐきの炎症、歯のぐらつき)

根管治療(歯の神経の治療)

治療方針

当院では、痛みに配慮した治療を大切にし、できる限り「歯を削らない・抜かない」ことを基本としています。また、治療前にはカウンセリングを行い、患者さんのご希望や不安をしっかりお聞きした上で、治療内容をわかりやすく丁寧にご説明し、納得いただいたうえで進めていきます。

予防への取り組み

治療が終わってからが本当のスタートと考え、再発を防ぐための定期検診や、歯の表面に付着した歯石やバイオフィルム(細菌の膜)を除去するPMTC(プロによるクリーニング)など、予防にも力を入れています。

小児歯科

楽しくはみがき!

pediatric dentistry

小児歯科は、乳幼児から中学生くらいまでのお子さまを対象に、むし歯治療や予防、歯並びのチェックなどを行う診療科です。乳歯のむし歯は、将来生えてくる永久歯の健康や歯並びに大きな影響を与えるため、早期のケアと予防が非常に大切です。

主な治療内容

むし歯の治療と進行防止処置

フッ素塗布によるむし歯予防

シーラント(奥歯の溝を樹脂でふさぐ処置)

歯の生え変わりや噛み合わせのチェック

歯みがき指導(ブラッシング指導)

お子さまへの対応方針

歯医者が「怖い場所」にならないよう、お子さまのペースに合わせて、無理のない丁寧な対応を心がけています。初めての来院時には、診療器具に慣れてもらうトレーニングから始め、不安や恐怖心をやわらげていきます。できることが一つずつ増えるよう、温かく見守りながらサポートいたします。

予防の大切さ

小児期は、正しい歯みがき習慣や食生活を身につける大事な時期です。当院では、むし歯になりにくい口内環境をつくるために、定期的なフッ素塗布やプロによるクリーニング、親子での歯みがき指導を積極的に行っています。

歯科口腔外科

歯科手術用具

Dental and oral surgery

「奥の親知らずを抜くと痛い・腫れる」という話をよく耳にしますが、特に下の親知らずは、まっすぐ生えてこないケースが多く見られます。これは、現代人のあごが昔に比べて小さくなってきており、親知らずが生えてくるためのスペースが不足していることが一因とされています。

生え方が不完全な親知らずは、歯ぐきの中で炎症を起こしやすく、一度腫れてしまうと薬やうがい薬だけでは根本的な改善が難しい場合があります。そのため、再発を防ぐためにも、炎症を起こした親知らずは抜歯が必要になることがあります。

当院では、抜歯時の痛みや不安を軽減するために、笑気吸入鎮静法と局所麻酔を併用し、リラックスした状態で安心して処置を受けていただけるよう配慮しております。「親知らずの抜歯が不安…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。

主な治療内容

親知らずの抜歯(水平埋伏歯など難症例にも対応)

顎関節症の診断と治療

歯根のう胞(歯の根にできた膿の袋)の摘出

口内炎・粘膜疾患の診断と処置

事故や転倒などによる口腔内外の外傷処置

特徴と取り組み

当院では、歯科用CTやデジタルレントゲンを活用して、目に見えない部分も正確に診断。事前にリスクをしっかりと見極め、安全性の高い治療計画をご提案します。

また、治療に対して恐怖心のある方や、持病のある方にも配慮し、必要に応じて医科との連携や、静脈内鎮静・笑気吸入鎮静法など、痛みや不安を抑えた方法もご相談いただけます。

安全・衛生面の徹底

外科処置を行う診療科であるため、特に滅菌・消毒管理を徹底し、院内感染予防にも万全を期しています。使用器具はすべて高水準の滅菌処理を行い、清潔で安心できる環境で手術や処置を受けていただけます。

診療時間

​土

​日

9:30-12:30

​▲

​▲

14:00-19:00

▲水曜午前、土曜午前13:00まで
※第2・4土曜は休診

医療法人社団こうじ歯科クリニック

お問い合わせ

医療法人社団こうじ歯科クリニック

0120-418279

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page