地下鉄南北線北12条駅より徒歩4分 駐車場3台
佐藤診療所では内科診療を軸にプライマリーケアを行っております。
体の調子が悪い時、健康状態に不 安のある時、「最初の相談相手」としてご利用下さい。
電話番号:011-716-1637
【診療時間・ 休診日】
月・火・水・木・金・土曜日/9:00~12:30
月・火・水・金曜日/13:30~17:30
木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日は休診日
●黄金週間は暦通り診療
●12月29日午後から1月3日まで休診
●お盆は8月15日前後に休診
●北九条小学校の健康診断が毎年6月上旬(令和7年は6月5日)にあり、木曜日が休診になります。
【住所・地図】
〒001-0012 北海道札幌市北区北12条西2丁目 (大きな地図で見る)
■鉄道
地下鉄南北線・北12条駅・1番出口東へ徒歩4分
地下鉄東豊線・北13条東駅・2番出口西へ徒歩10分
■その他
札幌駅北口から北へ徒歩で12分です
北12条西2丁目南東角
【当院の強み】

地域密着のプライマリーケア診療
佐藤診療所は、内科を中心としたプライマリーケアを提供し、地域の皆様の「最初の相談相手」として親しまれています。風邪や体調不良はもちろん、健康診断や各種健康相談にも対応。必要に応じて専門病院を紹介するなど、総合的な医療サポートを行い、患者様の健康を長期的に支えています。

アクセス良好で通いやすい環境
地下鉄南北線北12条駅から徒歩4分、札幌駅からも徒歩圏内にあり、通院しやすい立地が魅力です。さらに、3台分の無料駐車場を完備しており、車での来院も安心。地域の皆様が気軽に受診できるよう、利便性の高い環境を整えています。

院内調剤でスムーズな処方対応
診療後、そのまま院内でお薬を受け取れるため、調剤薬局へ行く手間が省けます。患者様の利便性を考え、迅速かつ適切な処方を行っているのも特長です。小児用薬などの特定の薬剤が必要な場合は、院外処方にも対応し、柔軟に対応しています。
【当院の特徴】
<POINT 1>
昭和8年開設の歴史ある診療所
佐藤診療所は昭和8年に開設され、90年以上にわたり地域医療に貢献してきた歴史ある診療所です。初代院長から現在の院長に至るまで、世代を超えて患者様に寄り添い続けています。長年にわたり培われた経験と信頼のもと、一人ひとりに丁寧な診療を行い、地域に根ざした温かい医療の提供を心がけています。
<POINT 2>
身近で気軽に相談できる医療体制
「ちょっとした体調不良でも相談できる診療所」を目指し、患者様の不安を軽減するための丁寧な診察を大切にしています。高度な設備はないものの、問診や診察を通じて的確な判断を行い、必要があれば専門機関へ紹介。日常の健康管理をサポートする身近な医療機関として機能しています。
<POINT 3>
検査とワクチン接種の対応
当院では、心電図、血液検査、視力・聴力検査などが可能です。また、定期予防接種にも対応。就学時や実習前の抗体検査も受け付けており、患者様の健康を幅広くサポートする体制を整えています。ワクチンは全て予約制のため、時間に余裕をもって事前に予約のお電話をお願いします。
<POINT 4>
小児診療について
北九条小学校の校医を務めております。小児の風邪等軽症疾患には一部対応いたしますが、乳幼児の診療は行っておりません。小学校高学年であっても病状によっては対応出来ないことがあります。事前にお電話でお問い合わせ頂けると助かります。
【診療科目】
一般内科診療
風邪や発熱、胃腸の不調、高血圧・糖尿病などの生活習慣病まで幅広く対応。 風邪や胃腸炎についは隔離をさせて頂いています。予約が必要ですので、事前にお電話でご連絡下さい。

各種検査対応
心電図、視力・聴力検査、各種血液検査、インフルエンザの迅速検査など、基本的な検査が可能です。高度な設備はありませんが、診察を通じて適切な検査を行い、診断・治療へとつなげます。

【写真】

地下鉄南北線北12条1番出口より徒歩で4分!

北9条小学校校医

各種健康相談

待合室
【基本情報】
院名
佐藤診療所
電話番号
011-716-1637
住所
〒001-0012 北海道札幌市北区北12条西2丁目(大きな地図で見る)
アクセス
■鉄道
地下鉄南北線・北12条駅・1番出口東へ徒歩4分
地下鉄東豊線・北13条東駅・2番出口西へ徒歩10分
■その他
札幌駅北口から北へ徒歩で12分です
北12条西2丁目南東角
診療時間
月~土曜日/9:00~12:30
月・火・水・金/13:30~17:30
●黄金週間は暦通り診療