top of page

子どもにやさしい矯正治療
床矯

歯並びの悪い子ども

※画像はイメージです。

床矯正による小児矯正

(自由診療)

床矯正は、お子さまに優しい歯を抜かない矯正治療法です。入れ歯のような取り外し可能な装置に拡大ネジを組み込み、ネジの調整を通じて歯を動かしたり、あごを拡大して歯並びやかみ合わせを整えます。

床矯正の特徴

床矯正の特徴

■ 取り外し可能な装置: 食事や歯磨きの際に装置を外せるため、口腔内を清潔に保ちやすく、虫歯のリスクを軽減できます。

■ 非抜歯治療: 歯を抜かずに矯正を行うことで、お子さまの負担を軽減します。

■ 早期開始の効果: 5~6歳から治療を始めると、骨の反応が良く、治療がスムーズに進みます。

■ 比較的少ない痛みと低コスト: 他の矯正方法に比べて痛みが少なく、費用も抑えられます。

治療費用・期間・回数

料金: 15万円~20万円(税込)

 

期間・回数: 12ヶ月~36ヶ月、約12回~24回の通院が目安です。

治療費用・期間・回数
リスクと注意点

リスクと注意点

装置の破損: 歯ぎしりがある場合、装置が破損する可能性があります。その際は、装置の修理や交換が必要となることがあります。

床矯正は、お子さまの成長に合わせてあごの発育を促し、自然な歯並びを実現する治療法です。早期の治療開始が効果的ですので、お子さまの歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。

はやし歯科クリニック

お問い合わせ

はやし歯科クリニック

011-780-1185

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page