top of page
会社案内
Q&A
よくあるご質問への回答
ハードディスクの中のデータが見られなくなった場合、どうすればよいですか?
すぐに使用を中止し、専門業者にデータ復旧を依頼してください。ご自身で対応しようとすると、状態が悪化し、復旧が難しくなる可能性があります。
偽のセキュリティ警告に注意するには、どうすればよいでしょうか?
「お使いのパソコンは危険です」「今すぐドライバーを更新してください」「○○秒以内にファイルがすべて消去されます」といった警告の多くは、金銭をだまし取ることを目的とした詐欺です。ウイルス対策ソフトを導入していても、これらの偽警告が表示されることはありますので、ご不安な場合はお気軽にご相談ください。
ハードディスクの故障が疑われる場合、どのように対応すればよいですか?
パソコンやアプリケーションの起動が遅い、シャットダウンに時間がかかる、動作が全体的にもたつくなどの症状がある場合は、ハードディスクの故障が疑われます。故障の程度はさまざまですが、そのままにしておくと症状が進行する恐れがあります。当社では軽度の故障であれば社内で対応し、重度の場合は提携する専門業者に依頼してデータの復旧を行っています。

会社概要
パソコンパートナー
〒064-0941
北海道札幌市中央区旭ケ丘3丁目1-11
営業時間/9:00〜19:00、木曜のみ13:00〜19:00
休業日/不定休
TEL:011-598-0074
bottom of page