イワタイイン


皆様に信頼される医療を目指します
「地域の皆さまにとって身近なかかりつけ医であること」を理念に、日々の診療に取り組んでまいりました。 平成14年3月には、現院長が父である前院長から医院を継承。 創設当初の理念を大切にしながら、先進の医療技術と設備を取り入れ、より質の高い医療を提供しています。
0166-23-2201
診療時間・休診日
診療時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
備考
●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)
診療時間・休診日
診療時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
9:00~13:00
●
●
●
●
●
●
休診日
14:30~18:00
●
●
●
●
●
休診日
休診日
備考
休診日:土曜午後・日曜・祝日

当院の強み

肝臓病には特に力を入れています。
順天堂大学第2外科に入局後、肝疾患の治療と研究に従事。博士論文は門脈圧亢進症術後の肝癌危険因子に関する研究。肝臓病は長期経過をたどり、10年以上の治療を要することもあり、採血や超音波で定期的に経過観察しながら継続的に治療します。

H.ピロリ菌検査および除菌
ピロリ菌は胃の粘膜に住みつく細菌で、胃炎や胃がんの原因となることがあります。検査で感染を確認し、薬による除菌治療でリスクを減らすことが可能です。
当院の特徴
POINT
01
電子カルテ・医事会計システム
セコム社製ASP型ユビキタス電子カルテ・医事会計システムは、お預かりした皆様の情報はセコム本社のホストコンピューター内に厳重に保管されています。
POINT
02
胃カメラ
【OLYMPUS社製 ハイビジョン対応経鼻内視鏡EVIS EXERAⅢ(GIF-H190N)】細径化で検査時の苦痛を軽減し、ハイビジョン画像にて細部に至るまで確実な診断を行います。
POINT
03
超音波
【東芝製超音波画像診断装置 Nemio 20(SSA 550A型)】肝臓・胆のうの検査および動脈硬化の診断に威力を発揮します。 撮影画像は検査後、すぐにご説明いたします。
POINT
04
レントゲン撮影装置
【島津製作所製天井走行式X線撮影装置(CH-200M)】検査装置の中でも、最も使用頻度の高いレントゲン撮影装置は最新の高周波インバーター方式です。迅速かつ低被爆と正確な診断が可能です。


基本情報
院名
岩田医院
電話番号
0166-23-2201
住所
〒070-0034 北海道旭川市4条通13丁目(大きな地図で見る)
アクセス
JR旭川四条駅 徒歩10分
JR旭川駅 徒歩15分
バス「4条12丁目」又は「4条14丁目」停留所 徒歩2分
診療時間
月~金 9:00~13:00 / 14:30~18:00
土 9:00~13:00
休診日
土曜午後・日曜・祝日
駐車場
有(病院横10台、日本調剤裏20台)
業種
病院・療養所
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
岩田 豊仁
院長略歴
平成 3年 3月 順天堂大学医学部医学科卒業
平成13年10月 岩田病院勤務
診療科目
外科、肛門内科、呼吸器内科、消化器内科、整形外科
特徴
-
予約
予約による診療はしておりません。
医師に関する事項
【所属学会】
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本臨床外科学会
日本消化器病学会
日本肝臓学会
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
-
介護関係
-
予防接種
-
診療情報開示
-
備考
-
入院設備
入院無し・病床無し





