top of page
診療科目

アトピー性皮膚炎の治療
皮膚のバリア機能低下が原因で、かゆみを伴う湿疹が慢性的に繰り返します。バリア機能低下には保湿剤、皮膚炎の鎮静化にはステロイドと非ステロイドの外用剤を組み合わせて治療します。再発防止には段階的にステロイドを減らすプロアクティブ療法を行います。

多汗症の治療(イオントフォレーシス)
水道水のトレーに手足を乗せ、電流を流して通電を行います。約20分の処置を週1回、徐々に電流を増やしていきます。数回で汗の量が減り、治療効果を維持するためには1~2週間ごとの継続が推奨されます。保険診療ですが治療時間がかかります。

多汗症の治療(外用剤)
日常の生活に支障がでるほど汗をかいて悩まれている患者さまには、近年保険診療で処方可能な外用剤が増えてきました。エクロックゲル、ラピフォ ートワイプ、アポハイドローションがあります。副作用に注意しながら使用します。
料金
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
○○○
基本情報
院名
村尾皮ふ科クリニック
電話番号
082-892-4112
住所
〒739-0321 広島県広島市安芸区中野3丁目9-6 れんげビル3F(大きな地図で見る)
アクセス
JR安芸中野駅から徒歩2分
診療時間
月曜~水曜・金曜9:00~12:30、14:30~17:30
土曜9:00~13:00
休診日
木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
駐車場
有
業種
皮膚科
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
県立広島病院、県立二葉の里病院、マツダ病院
院長名
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
村尾 靖子
院長略歴
広島大学医学部卒業
診療科目
皮膚科
特徴
-
予約
当日受付可、インターネット予約可
医師に関する事項
女性医師/1名
医療従事者及び従業員
看護師5名、受付事務2名
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
-
介護関係
-
予防接種
-
診療情報開示
-
備考
-
入院設備
無
bottom of page