top of page
iタウンページ

サクラガンカクリニック

お電話は

こちら

084-948-6366

さくら眼科クリニック

東部市民センター前
目の健康をサポートします。

地域に根ざした眼科医院として、患者様一人ひとりに寄り添った丁寧な診療を行っています。目の健康に関する不安やお悩みは、どうぞお気軽にご相談ください。

電話番号:084-948-6366

【診療時間・休診日】

9:00~12:30/15:00~18:00
日曜・祝日・土曜午後は休診日

【住所・地図】

〒721-0915 広島県福山市伊勢丘6-1-26 (大きな地図で見る

山陽本線東福山駅 車8分 

山陽本線大門駅(広島県) 車7分 

中国バス 伊勢丘六丁目停留所 下車徒歩約1分

【当院の強み】

最新の医療機器と的確な診断

最新の医療機器と的確な診断

精度の高い診断を行うため、最新の医療機器を導入。視力検査から精密検査まで、安心して受けていただける体制を整えています。

丁寧でわかりやすい説明

丁寧でわかりやすい説明

当クリニックでは、視野検査や眼底写真などの検査結果をもとに、図やパンフレットを使って病状を丁寧にご説明します。糖尿病網膜症や緑内障なども、実際の画像を見ながらわかりやすく解説し、納得・安心して治療にのぞんでいただけるよう心がけています。

地域密着のあたたかい対応

地域密着のあたたかい対応

地域の「目のかかりつけ医」として、お子さまからご高齢の方まで幅広く対応。アットホームな雰囲気で通いやすい眼科を目指しています。

【当院の特徴】

<POINT 1>

予約制で待ち時間を軽減

快適にご来院いただけるよう、予約優先制を導入。混雑を避け、スムーズな診療体験を大切にしています。お忙しい方にも安心です。

<POINT 2>

感染対策の徹底

安心して通院いただくため、院内の消毒や換気など衛生管理を徹底。清潔な環境づくりにこだわり、安全な診療空間を提供しています。

<POINT 3>

バリアフリーで誰でも安心

院内は段差の少ないバリアフリー設計。車いすやベビーカーをご利用の方も安心して来院いただけるよう、細部まで配慮しています。

<POINT 4>

コンタクト処方も充実対応

初めての方にも安心な丁寧なフィッティングと説明を実施。ライフスタイルや目の状態に合わせたコンタクトレンズの提案を行っています。

【診療科目】

一般眼科診療

目のかゆみ・痛み・かすみなど、日常的な目のトラブルに幅広く対応。丁寧な診察と分かりやすい説明を心がけています。

一般眼科診療

白内障の診断と手術相談

白内障の進行状況を詳しく診断し、必要に応じて手術のご相談も可能。安心して治療方針を決められるようサポートします。

白内障の診断と手術相談

【写真】

コンタクトレンズ処方

コンタクトレンズ処方

バリアフリー対応

バリアフリー対応

予約優先制を導入

予約優先制を導入

おむつ交換台あり

おむつ交換台あり

【基本情報】

院名

さくら眼科クリニック

電話番号

084-948-6366

住所

〒721-0915 広島県福山市伊勢丘6-1-26(大きな地図で見る

アクセス

山陽本線東福山駅 車8分 

山陽本線大門駅(広島県) 車7分 

中国バス 伊勢丘六丁目停留所 下車徒歩約1分

診療時間

9:00~12:30

15:00~18:00

休診日

日曜・祝日・土曜午後

駐車場

無料駐車場:12台

業種

眼科

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

桒田 秀範

院長略歴

1997年4月 岡山大学医学部眼科学教室 入局

1998年4月 木村眼科内科病院 勤務

1999年4月 福山市民病院眼科 勤務

2001年4月 日本鋼管福山病院眼科 勤務

2002年5月 香川県立中央病院眼科 勤務

2003年9月 岡山大学病院眼科 勤務

2008年4月 水島中央病院眼科 勤務(非常勤)

2009年8月 岡山協立病院眼科 勤務(非常勤)

2011年4月 さくら眼科クリニック 開業

現在に至る

診療科目

眼科

特徴

院内感染対策:院外待機が可能

待合室:アルコール除菌

待ち時間対策:メール・電話での呼び出しサービス

予約

医師に関する事項

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

健康診査・健康診断

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

バリアフリー、おむつ交換台あり

入院設備

【お問い合わせ】

さくら眼科クリニック

電話番号:084-948-6366

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page