新大洲橋・イオンモール広島府中(旧ソレイユ)近く
先祖・水子・厄除け・諸供養・諸祈願・護摩祈祷・お焚き上げ
境内墓地、納骨堂、永代供養塔、動物供養塔
https://www.instagram.com/shokanji32/
電話番号:082-282-5662
【営業時間・定休日】
定休日は無
【住所・地図】
〒735-0029 広島県安芸郡府中町茂陰2丁目2-8-4 (大きな地図で見る)
鉄道
JR天神川駅より徒歩7分
JR向洋駅・矢賀駅より共に徒歩15分
バス
JR広島駅から7分。「新大州橋」「府中大橋」バス停留所・徒歩3分
車
広島駅南口から約7分。呉・海田方面「大州通り」新大州橋を渡り左折
広島駅北口から約7分。府中方面「あけぼの通り」府中大橋を渡り右折
その他
広島高速(府中・大洲)より車で1分
【こだわり】

諸供養・諸祈願の受付
先祖供養 水子供養 永代供養 厄除け
護摩祈祷 お焚き上げ
諸祈願(家内安全・身体健全・病気平癒・交通安全・開運厄除・厄除消除・諸願成就・安産守護・商売繁盛・等々)
仏事全般

お砂踏み階段
正観寺では、四国八十八ヶ所霊場のお砂を階段の下に敷き、霊場巡りのご利益を頂ける「お砂踏み道場」を開設致しました。是非、同行二人(常にお大師さんと一心同体)を体感して頂きたいと存じます。

やすらぎ観音奉納
正観寺本堂内陣にご本尊さま(聖観世音菩薩)のご分身として、「やすらぎ観音さま」を祀ることを発願致しました。
ご仏像は、日本屈指の仏師牧田秀雲の作を原型とし、全身約5寸(15cm)の純金メッキで製造されております。台座には皆様の名前を記載される作りになっておりますので、いつでも安心してお参り頂けます。
【おすすめポイント】
<POINT 1>
救いの手
正面階段を登りますと、コンクリートの壁「救い」の手が彫ってあります。
これは私達(衆生=人間)を仏さまは手を添えて覚りの世界に導こうとしている姿であります。
<POINT 2>
日照地蔵
江戸時代、奥女中の難病を癒したという日照地蔵は、全ての人の願いをお聞き下さいますが、特に女性が御真言を唱えながらこのお地蔵さまの頂(頭)に水をかけて拝みますと、どんな婦人病でも治るという霊験あらたかな有難いお地蔵さまです。
<POINT 3>
原爆慰霊碑
原爆投下の祈に衆生済度の為(仏や菩薩ぼさつが、現世で苦しみ悩ん でいるすべての者を導くこと)、右手を失われた「お地蔵さま」に、医学の進歩した今日でも、水を灌ぐ婦人の姿が絶えません。
【サービス】
正観寺墓苑
府中町の一等地にあり、広島市内を360度展望できる空と緑に囲まれた静かな墓苑です。

境内墓地
◆様々なご要望にお応えできる墓地区画を用意
◆交通の利便性が良く、日当たりや風通し、水はけも優れた環境
◆四季折々の花や桜並木が彩る開放的な墓苑です
◆四国八十八ヶ所霊場のお砂を敷いていますので、霊場巡りのご利益を頂きながら墓苑までお参りできます

【写真】

正願寺墓苑

火渡り修行

法螺貝奉納

原爆慰霊碑
【基本情報】
会社名
真言宗・正観寺
電話番号
082-282-5662
住所
〒735-0029 広島県安芸郡府中町茂陰2丁目2-8-4 (大きな地図で見る)
アクセス
鉄道
JR天神川駅より徒歩7分
JR向洋駅・矢賀駅より共に徒歩15分
バス
JR広島駅から7分。「新大州橋」「府中大橋」バス停留所・徒歩3分
車
広島駅南口から約7分。呉・海田方面「大州通り」新大州橋を渡り左折
広島駅北口から約7分。府中方面「あけぼの通り」府中大橋を渡り右折
その他
広島高速(府中・大洲)より車で1分
営業時間
-
定休日
無
駐車場
有 (30台以上可)
業種
寺院
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
E-mailアドレス