生産者の情熱を込めて、日本一のキャベツを全国の食卓へ。
約60年前から嬬恋村の農業と共に歩み、地域と共存共栄しながら成長してきた 黒岩運輸。
嬬恋キャベツの輸送を担うエキスパートとして、これからも地域の特産品を全国へ届ける責任を果たしてまいります。
ISO・Gマーク認定事業者
ホームページはこちら→https://kuroiwa-unyu.co.jp/
電話番号:0279-96-0871
【営業時間・定休日】
-
【住所・地図】
〒377-1613 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大笹2200-12 (大きな地図で見る)
【こだわり】

理念・方針
『報恩謝徳』
社員の物心両面の幸福を確保すると共に物流業を通じて社会に貢献する事。

SDGsへの取り組み
2025年に創業40年、設立30年の節目を迎える黒岩運輸は、次の50年、100年を見据え、社会への貢献と環境負荷削減を中心に、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを本格的に開始しました。
詳しくはこちら→https://kuroiwa-unyu.co.jp/sdgs
【おすすめポイント】
<POINT 1>
安全性優良事業所認定証
黒岩運輸は、コンプライアンスを重視する運送事業者として、安全性優良事業所(Gマーク)の認定を受けています。公益社団法人全日本トラック協会によると、2023年3月末時点で全国の事業所の32.8%が認定を受けており、認定事業所は未認定事業所に比べ、事故発生率が半分以下とされています。
<POINT 2>
お問い合わせ
お急ぎの場合やお電話のお問い合わせをご希望の方は、以下よりお電話ください。
TEL.0279-96-0871(営業時間 7:00~17:00 ※土・日・年末年始を除く)
メールでのお問い合わせ→https://kuroiwa-unyu.co.jp/contact
【サービス】
一般運送業
キャベツを中心に青果をメイン
夏は輸送の約7割をキャベツが占め、段ボールの配送も担当。冬はみかん、白菜、レタス、三浦野菜など青果を中心に運んでいます。

キャベツ農家を支える各種事業 ①
浅間砂利、特殊砂利の販売・輸送
浅間山の噴火による溶岩が風化し、嬬恋周辺に堆積したものは、さまざまな用途で活用されています。

【写真】

保有車両

BBQ

イベント・レジャー

休憩室
【基本情報】
会社名
有限会社黒岩運輸
電話番号
0279-96-0871 FAX.0279-96-1663
住所
〒377-1613 群馬県吾妻郡嬬恋村大字大笹2200-12(大きな地図で見る)
アクセス
-
営業時間
-
定休日
-
駐車場
-
業種
運送
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-