top of page

アカバネガンカ

お電話は

こちら

027-388-9111

iタウンページ
あかばね眼科

地域のかかりつけ医として、安心できる診療を

地域の皆さまとの対話を大切にすることを第一に、診療を行なっていきたいと考えております。
どうぞよろしくお願い致します。

電話番号:027-388-9111

診療時間・休診日

診療時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日曜日

00:00~00:00

定休日

定休日

備考

●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)

診療時間・休診日

診療時間

月曜日

火曜日

​水曜日

木曜日

金曜日

土曜日

日・祝

09:00~12:30

休診日

14:30~17:30

休診日

休診日

休診日

​備考

住所・地図

〒370-0801 群馬県高崎市上並榎町140-9 (大きな地図で見る

前橋インターチェンジより「お車」でおよそ15分
JR北高崎駅より「お車」でおよそ10分
JR高崎問屋町駅より「お車」でおよそ15分
JR高崎駅より「お車」でおよそ25分

お知らせ

当院の強み

患者様との信頼関係を大切に

患者様との信頼関係を大切に

地域の皆さまに信頼される医療を提供するため、丁寧な対応を心掛けています。患者様一人ひとりに寄り添い、安心してご相談いただける環境づくりを大切にしています。

幅広い診療とコンタクトレンズ処方

幅広い診療とコンタクトレンズ処方

一般眼科診療はもちろん、生活習慣病検診やコンタクトレンズ処方にも対応。見え方の悩みやライフスタイルに合わせたレンズ選びをサポートし、快適な視生活をお届けします。

整った医療設備で安心の診療を

整った医療設備で安心の診療を

様々な検査機器を取り揃え、正確な検査と診療が提供できる体制を整えています。

【保有設備】細隙灯顕微鏡/眼底カメラ/スペキュラーマイクロスコープ/ノンコンタクトトノメーター/オートレフケラトメーター/自動視野計/ゴールドマン自動視野計/コンビレーザー/電子カルテシステム

当院の特徴

POINT 1

開放的で快適な院内環境

優しい光が差し込む吹き抜けのある待合室など、開放的でリラックスできる空間づくりを心掛けています。

POINT 2

駐車場12台完備

ご来院の際、専用駐車場を12台分ご用意しています。お車での通院も安心してお越しいただけます。

診療科目

眼科一般診療

・各種処置
・各種検査
・生活習慣病検診
・眼科に関する相談

眼科一般診療

コンタクトレンズ処方

コンタクトレンズの処方を行っております。目の健康を守るため、視力や目の状態をしっかり検査し、適切なレンズをご提案。初めての方や度数変更をご希望の方も、安心してご相談ください。

コンタクトレンズ処方

写真

開放感のある待合室

開放感のある待合室

小さなことでもご相談ください

小さなことでもご相談ください

皆さまをお迎えする受付です

皆さまをお迎えする受付です

対話を大切にしています

対話を大切にしています

基本情報

院名

あかばね眼科

電話番号

027-388-9111 FAX.027-388-9112

住所

〒370-0801 群馬県高崎市上並榎町140-9(大きな地図で見る

アクセス

前橋インターチェンジより「お車」でおよそ15分
JR北高崎駅より「お車」でおよそ10分
JR高崎問屋町駅より「お車」でおよそ15分
JR高崎駅より「お車」でおよそ25分

診療時間

月・火・水・金曜日 9:00~12:30 14:30~17:30

木・土曜日     9:00~12:30

休診日

日曜日・祝日・木曜午後・土曜午後

駐車場

12台

業種

眼科

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

赤羽 典子

院長略歴

平成3年3月        東邦大学医学部卒業。東邦大学医療センター大橋病院眼科入局、大学病院、関連病院で研修。

平成12年9月〜   高山眼科緑町医院勤務。

平成22年10月〜 高崎市上並榎町に、あかばね眼科を開院。

診療科目

眼科

特徴

予約

医師に関する事項

日本眼科学会認定 眼科専門医

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

健康診査・健康診断

保健指導、各種健康相談

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

♦来院順通り

♦各種保険

入院設備

お問い合わせ

あかばね眼科

027-388-9111

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page