
保育のご案内

みっけのおうちのここが安心
会員制で安心サポート
診療所や歯科クリニックとの連携
デイザービスの看護師もサポート
安全な食材で月齢に応じた給食
早朝から夜間まで長時間
みっけのおうちと同じフロアにあります。
診療所、歯科、デイサービス、フードサービス


保育の内容
キラキラ輝くいいひと、いいこと、いいときみーっけた!
さまざまな人との出会い、五感をつかった遊びは伸びやかな感性と生きる力を育む。
保育者の役割
子どもの未来に思いを馳せ、一生の土台となる幼い日々を豊かに過ごせるように
子どもの心を耕し、子どもの「生きる」を邪魔しない
伸びる芽を摘み取らない。好奇心を引き出す
不健康な条件を排除し、健康に育つ環境をつくる努力を怠らない
五感を刺激して身体と心を育てる(自然を遊びに取り入れる)
良質な絵本、ほんものの芸術を大事にする
親世代、高齢者とのふれあいの時間を持ち、多世代交流の場を作る
子ども一人ひとりの育つ時間を大切に。(食べる・寝る・遊ぶ・ふれあい)
一人ひとり違う事が楽しい、面白い。個性があることの価値を認める
他人の痛みが自分のこととして感じる感性を育てる(けんかしても仲直り)

一日のスケジュール(0歳児)
7:30~
順次通所・視診
9:00~
おやつ・あそび・散歩・ミルク
10:45~11:00
給食(離乳食・乳児食)
12:30~
お昼寝
14:00~
おやつ・ミルク
14:30~18:30
あそび 順次退所
※おむつ替えは適宜


一日のスケジュール(1歳児)
7:30~
順次通所・視診
9:00~
あそび・散歩
11:30~
給食(離乳食・乳児食)
12:30~14:30
排泄・お昼寝
14:30~
おやつ
15:30~18:30
あそび 順次退所
※おむつ替えは適宜
一日のスケジュール(2歳児)
7:30~
順次通所・視診
9:00~
あそび・散歩
11:30~
給食(離乳食・乳児食)
12:30~14:30