top of page
【サービス】

御祈祷について
御祈祷とは、昇殿の上で神職を通じて神様に願い事をお伝えする儀式です。大山祇神社では、神前において随時御祈祷をご奉仕しております。
御祈祷内容:無病息災、家内安全、商売繁盛、安産祈願、子授祈願、良縁祈願、合格祈願、交通安全など

初宮参り
初宮参りは、赤ちゃんの誕生を地元の守り神に報告する大切な儀式です。地域の風習によって異なりますが、一般的には男児は生後30日目、女児は31日目に神社へお参りします。

厄払い
厄年の年齢は、人生の中で体力面や家庭環境、社会的状況において転機を迎えやすい時期とされ、厄難に見舞われる可能性が高いと意識されています。この厄年には、神様の加護を受けて凶事や災難を未然に防ぐため、神社で災厄を祓う「厄払い」が行われます。

七五三参り
七五三は、子供の成長を祝い、これからの健やかな健康を願う伝統的な行事です。正式には数え年で行い、3歳の男児・女児、5歳の男児、7歳の女児を対象にお祝いします。
【基本情報】
会社名
大山祇神社
電話番号
0241-45-2323 FAX.0241-45-2199
住所
〒969-4406 福島県耶麻郡西会津町野沢字大久保1445-2(大きな地図で見る)
アクセス
西会津I.Cより車で7分
野沢駅よりデマンドバス・タクシーで約10分
営業時間
午前9時~午後4時
定休日
-
駐車場
有
業種
神社
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
bottom of page