top of page
iタウンページ

トミタイイン

お電話は

こちら

0943-42-0173

冨田医院

お子様の健康、育児についてお気軽にご相談下さい。

当院は、先代院長(父)が昭和29年に開院し父が外科、内科、母が小児科を診療し地域医療に努力してきました。その後、現院長が平成5年に引き継ぎ、小児科、内科を診療しています。
小児科はもちろんのこと、地域に根ざした家庭医として納得できる医療の提供と健康のサポートに努め安心のお手伝いをさせていただきます。

電話番号:0943-42-0173

【診療時間・休診日】

月~金曜日/9:00~12:00、14:00~18:00
土曜日  /9:00~12:00
土曜午後、日曜日、祝日は休診日

【住所・地図】

〒834-1217 福岡県八女市黒木町黒木87-1 (大きな地図で見る

【バス】 「上町」バス停より徒歩0分。


国道442号線沿い、バス黒木営業所と黒木大藤の丁度中間あたり。

【当院の強み】

土曜日の午後は、予防接種および無料よろず相談をおこなっています。

土曜日の午後は、予防接種および無料よろず相談をおこなっています。

子育て、予防接種、アレルギー、喘息、心身症など日頃お困りのことに関してご相談ください。
ご相談は無料です。
ただし原則として診察、治療はいたしません。
予約によりお気軽にご相談ください。

予防接種

予防接種

水・木・金  午後 2:00~3:00
土   午後 2:00~4:00
※要予約

【当院の特徴】

<POINT 1>

児童発達支援事業にこにこ

運動発達・言葉の発達が遅い、落ち着きがない、集団参加が難しいなどの発達に心配があるお子様を対象として、年齢や目的に応じて集団療育を中心に行います。
個別支援計画に基づいて個別療育も行います。単独通所が基本です。

<POINT 2>

放課後等デイサービス事業こんぱす

小学生から高校生までの、発達がきになる方、知的障害、発達障害の方対象です。
集団療育を中心として年齢の応じた社会性を身に着け、自信や意欲を引き出せるように支援します。

<POINT 3>

生活介護事業ROCCO

常時介護が必要な方、見守りが必要な方、重症心身障害の方を対象に日中活動の場を提供します。
食事や排せつ、入浴、レクリエーション、創作活動など充実した日常生活や社会生活が送れるように健康管理に留意した身辺介護、リハビリテーションを行い、身体能力の維持向上をサポートいたします。

【診療科目】

小児科・児童精神科

日々の体調不良から発達障害まで幅広くご対応いたします。

院内・診療設備
ベビーシート、ベビーベッド、授乳スペース、小児用トイレ設置しております。

小児科・児童精神科

【写真】

病児ケアハウス“のびのび”併設

病児ケアハウス“のびのび”併設

放課後等デイサービスこんぱす

放課後等デイサービスこんぱす

児童発達支援センターにこにこ

児童発達支援センターにこにこ

生活介護事業ROCCO

生活介護事業ROCCO

【基本情報】

院名

冨田医院

電話番号

0943-42-0173

住所

〒834-1217 福岡県八女市黒木町黒木87-1(大きな地図で見る

アクセス

【バス】 「上町」バス停より徒歩0分。


国道442号線沿い、バス黒木営業所と黒木大藤の丁度中間あたり。

診療時間

月~金曜日/9:00~12:00、14:00~18:00
土曜日  /9:00~12:00
急患随時受付

休診日

土曜午後、日曜日、祝日

駐車場

20台

医院の裏手に専用駐車場あります。

業種

小児科

現金以外の支払い方法

ホームページ

E-mailアドレス

提携医療機関

院長名

冨田 尚文

院長略歴

診療科目

小児科

特徴

予約

当日予約可、電話予約可

医師に関する事項

医師1名

・日本小児科学会認定 
・日本感染症学会
・日本川崎病研究会
・日本外来小児科学会

医療従事者及び従業員

救急医療

往診

健康診査・健康診断

健康診断、保健指導、各種健康相談

介護関係

予防接種

診療情報開示

備考

https://www.tomita-iin.info/もご覧ください。

入院設備

【お問い合わせ】

冨田医院

電話番号:0943-42-0173

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page