top of page
iタウンページ

クサキマンジュウソウホンケクロダヤホンシャコウジョウ

お電話は

こちら

0944-52-5707

草木饅頭総本家黒田家本社工場

大正三年の創業時から変わらぬ味わい
心かよう贈りもの

大正の時代から福岡・大牟田の地で愛され続ける、伝統の味「草木饅頭」。
職人の手で丁寧に仕上げられたなめらかな白あんを、黒田家秘伝の生地で包んだ一口サイズのお饅頭です。
あんこの風味と口どけの良さ、そして素朴でどこか懐かしい味わいは、多くの人々に親しまれています。

ふだんのお茶請けに、ご挨拶や贈り物に、世代を超えて受け継がれてきた銘菓をどうぞ。

電話番号:0944-52-5707

【営業時間・定休日】

【総本家黒田家 草木本店】8:00~19:00
【総本家黒田家 駅前店】8:30~18:00

【住所・地図】

〒837-0917 福岡県大牟田市大字草木177 (大きな地図で見る

鉄道 JR鹿児島本線:銀水駅近く

【こだわり】

 蒸しの匠技

蒸しの匠技

黒田家は蒸し器から工夫を重ね、しっとりとした皮と餡の調和を追求。手間を惜しまぬ技で、唯一無二の蒸菓を作り続けています。

素材への厳選眼

素材への厳選眼

初代から受け継がれる素材選びの厳しさ。甘さ控えめに仕上げるのは、素材本来の風味を最大限に引き出すためです。

和の心を伝える

和の心を伝える

和菓子作りは日本の心と文化の継承。黒田家は一品一品に想いを込め、和の美意識を未来へと伝え続けています。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

薄皮と白あんの絶妙なバランス

草木饅頭は、薄く焼き上げた皮で上品な甘さの白あんを包んだ一口サイズの饅頭です。口当たりが良く、あたたかいお茶との相性も抜群です。その繊細な味わいは、地元の人々に長く親しまれています。

<POINT 2>

出来たてのものをお届けします

饅頭は鮮度が命です。お客様に出来立てをお届けしたい。総本家黒田家はご注文を受けてから製造するため、翌営業日の発送をしています。

<POINT 3>

包装へのこだわり

新緑の草木を思わせる、淡い緑の爽やかでシックな包装。ひとつひとつ丁寧に個包装された饅頭には、贈る人・受け取る人への心づかいが込められています。見た目にも美しく、手に取るたびにやさしい気持ちになれる、そんな和の美意識を大切にしています。

<POINT 4>

地元で愛される老舗の味

草木饅頭は、大牟田市の老舗和菓子店である「総本家黒田屋」が製造しています。地元で長年親しまれており、地域の人々にとって特別なお菓子となっています。その他のお菓子もご用意しておりますので、お楽しみください。

【サービス】

九州銘菓 草木饅頭

大正3年の創業から百年余り、受け継がれてきた伝統の味わい。黒田家秘伝の生地で、ほどよい甘さのなめらかな白あんを包み、ふんわりと蒸し上げた一口サイズの上品なお饅頭です。

九州銘菓 草木饅頭

万葉菓 こむらさき

鹿児島県産の紫芋「あや紫」を選び抜き、黒田家独自のレシピで丁寧に練り上げた芋あんを、口当たりのよい白い生地でやさしく包み、蒸し上げた上品なお饅頭です。

万葉菓 こむらさき

【写真】

草木饅頭は、あたたかいお茶との相性も抜群です

草木饅頭は、あたたかいお茶との相性も抜群です

包装へのこだわり

包装へのこだわり

遠方の方にはオンラインショップもございます

遠方の方にはオンラインショップもございます

地元で長く愛されてきた、特別なお菓子です

地元で長く愛されてきた、特別なお菓子です

【基本情報】

会社名

草木饅頭総本家黒田家本社工場

電話番号

0944-52-5707 FAX.0944-52-5709

住所

〒837-0917 福岡県大牟田市大字草木177(大きな地図で見る

アクセス

鉄道 JR鹿児島本線:銀水駅近く

営業時間

定休日

駐車場

業種

菓子店

現金以外の支払い方法

【お問い合わせ】

草木饅頭総本家黒田家本社工場

電話番号:0944-52-5707

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page