きもの シミ抜き・丸洗い・お手入れ専門店
本場京都にて伝統技術を本格的な修行に より習得してまいりました。
取次店ではございません。
〇クリーニング屋と違う
〇技術が違う
〇知識が違う
電話番号:093-641-3207
【営業時間・定休日】
09:00~19:00
※時間外の対応も致しております。ご相談ください。
金曜・日曜・祝日は定休日
【住所・地図】
【こだわり】

伝統技術を習得
本場京都にて、本格的な修行によりさまざまな悉皆の伝統技術を習得してまいりました。
●技術が違います。
●知識が違います。
当店は取次店ではございません。すべて当店で作業致しております。
是非お試しください。
【おすすめポイント】
<POINT 1>
手描友禅や金加工や地色の修復等
明治・大正・昭和初期の友禅のきものの手描友禅や金加工や地色の修復等も致しております。
【サービス】
悉皆サービス
●食べ物しみ
●飲み物しみ
●雨漏れしみ
●血液
●古いしみ(変色など)
●カビ落とし
●その他各種しみ抜き
●丸洗い(京洗いなど)
●部分洗い(衿ふき・袖口洗いなど)
●ご自分でさわられて失敗したもの
●スレ直し(しらけ)
●他店 で失敗または落とせなかったもの

悉皆サービス
●日焼け直し
●金銀加工(金彩・金箔直し)
●色かけ(色はげなど)
●柄足し(手描き友禅・彩色直し)
●紋直し
●撥水加工
●仕上げ(特殊アイロンがけ)
●全体縮み直し仕上げ
●特殊な洗い張り、湯のし、湯通し、色抜き、漂白

【写真】

修復前

90年程前の色留袖の修復

修復後

現代と違い大きさが8分もある紋
【基本情報】
会社名
きものお手入れ処佐野
電話番号
093-641-3207 FAX.093-641-3207
住所
〒806-0044 福岡県北九州市八幡西区相生町4-2(大きな地図で見る)
アクセス
▼鉄道
JR線 黒崎駅より約10分
▼車
黒崎インターから約5分
営業時間
09:00~19:00
※時間外の対応も致しております。ご相談ください。
定休日
金曜・日曜・祝日
駐車場
有 (駐車料金 無料)
業種
洗い張り、着物クリーニング、しみ抜き、染物
現金以外の支払い方法
-
ホームページ
-
E-mailアドレス
-