top of page
iタウンページ

エンソウジ(ジョウドシュウ)

お電話は

こちら

093-652-7388

円相寺(浄土宗)

大切な人へ、感謝と祈りを込めて

浄土宗は阿弥陀さまのご慈悲にすがり、「南無阿弥陀仏」とお念仏を称えることで、すべての人が救われると説いています。
この教えに基づき、心を込めてお葬式や法要をお勤めしております。

ご葬儀では故人さまのご冥福をお祈りし、ご家族の心に寄り添い、阿弥陀さまの浄土へと導く大切な儀式を丁寧に執り行います。
また、法要やご先祖さまへのご供養も承っております。

電話番号:093-652-7388

【営業時間・定休日】

24​時間365日いつでも対応可

【住所・地図】

〒803-0843 福岡県北九州市小倉北区金鶏町9-10 (大きな地図で見る

その他 到津の森公園より徒歩3分

【こだわり】

心を込めた丁寧なご供養

心を込めた丁寧なご供養

一つひとつの儀式を大切に、故人さまの冥福を祈り、ご家族のお気持ちに寄り添いながら執り行います。
形式だけではなく、「心で送る」ご供養を大切にしています。

家族葬から大規模葬まで

家族葬から大規模葬まで

「南無阿弥陀仏」のお念仏とともに、阿弥陀さまのお導きのもとで、穏やかな
旅立ちをお手伝いします。
家族葬から大規模葬まで、すべて本堂にて執り行うことも可能です。

ご縁を大切にした相談体制

ご縁を大切にした相談体制

葬儀前のご相談から、法要後のサポートまで、どんな小さなご不安もお気軽にご相談下さい。新しい形の納骨堂も各種ございまして、故人さまが安寧して永眠できる様、日々読経によるご供養をさせて頂きます。

【おすすめポイント】

<POINT 1>

お念仏が中心の安心感

浄土宗では、阿弥陀仏に救いを求めて「南無阿弥陀仏」とお念仏を唱えることを大切にしています。故人が極楽浄土へ導かれるという教えが、遺族の心をやさしく支えてくれます。

<POINT 2>

季節ごとの大法要

春・夏・秋・冬の年に4回の大法要を通じて故人さまのご供養を執り行うとともに、音楽法要やお説法にも力を入れております。また、お盆法要も本堂にて執り行っております。

<POINT 3>

生前からのご相談にも丁寧に対応

生前墓や事前の準備にも丁寧にご対応します。また、大法要時にて、檀家様との交流をとても大切にしております。

<POINT 4>

仏画とシルクロード

円相寺には、数々の絵画や仏画、美術品を展示しておりまして、中でもガンダーラ仏にちなんだ昼のシルクロード、夜のシルクロードの絵画に、仏教の繁栄の軌跡が感じられます。
当山大広間には、当時のガンダーラ仏のレプリカが大広間に鎮座しており、日本ではあまりお目にかかることのできない仏像です。

【サービス】

葬儀

故人の安らかな往生を願い「南無阿弥陀仏」の念仏を大切にした葬儀を執り行い、ご遺族のご要望に応じて通夜・告別式・初七日法要までを一貫して丁寧にサポート。基本プラン、家族葬プラン、大規模葬プランなども、円相寺本堂にて執り行うことも可能です。

葬儀

納骨堂

お二人様用の納骨堂25万円より、3~4名様用40万円、従来の50万円と、各種ご要望に合わせた納骨堂を取り揃えております。永代供養のための納骨堂も、仏様に一番近い形で納められるような設備となっております。いつでもご見学を受け付けています。

納骨堂

【写真】

新しい形の納骨堂

新しい形の納骨堂

佐藤潤画伯作・釈迦三尊像

佐藤潤画伯作・釈迦三尊像

み仏様のおそばで

み仏様のおそばで

アレキサンドロス大王の東方遠征

アレキサンドロス大王の東方遠征

【基本情報】

会社名

円相寺(浄土宗)

電話番号

093-652-7388

住所

〒803-0843 福岡県北九州市小倉北区金鶏町9-10(大きな地図で見る

アクセス

その他 到津の森公園より徒歩3分

営業時間

24​時間365日いつでも対応可

定休日

駐車場

有り

業種

寺院、納骨堂

現金以外の支払い方法

E-mailアドレス

【お問い合わせ】

円相寺(浄土宗)

電話番号:093-652-7388

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page