ココロノクリニック・イイヅカ


こころとともに、生きる日々に寄り添う。
子どもからご高齢の方まで、それぞれの背景や心の状態に丁寧に寄り添い、心と身体の不調に真摯に向き合います。「こころに向けて開かれたクリニック」として、お一人おひとりの気持ちに寄り添い、患者様が納得できる、あたたかく信頼できる医療を提供いたします。
0948-24-1515
診療時間・休診日
診療時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
00:00~00:00
●
●
●
●
●
定休日
定休日
備考
●●●●●●●●●(テキストを入力願います。)
診療時間・休診日
診療時間
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日・祝
9:30~13:00
●
●
●
●
●
●
休診日
14:00~18:00
●
●
●
●
●
休診日
休診日
備考
※完全予約制(初診の場合も事前にご連絡が必要です。)
※第1・3・5土曜日は休診です。

当院の強み

子どもから高齢者まで、あらゆる世代に対応
当院では、子どもからご高齢の方まで、幅広い年代のこころと身体の健康に寄り添います。こころの不調や身体症状、睡眠の悩み、女性特有の問題など、多様なご相談に応じ、患者さま一人ひとりに合わせた丁寧な診療を行っています。

精神病院と連携し、安心のサポート体制を整えています
当院は入院設備を持つ飯塚記念病院と連携しており、必要に応じて迅速な紹介や入院に対応できます。外来から入院まで一 貫した治療が可能な体制を整えており、継続的なサポートを希望される方も安心して通院いただけます。

子どもに特化した「こどもセンター」を併設
当院には、子どものこころのケアに特化した「こどもセンター」があります。保護者の方はもちろん、必要に応じて学校とも協力し、精神科医・臨床心理士・作業療法士などの専門スタッフがチームを組んで、お子さまに適切な支援を提供しています。
当院の特徴
POINT
01
幅広い精神疾患に対応できる専門性
うつ病、躁うつ病、不安障害、パニック障害、PTSD、摂食障害、不登校、発達障害、統合失調症など、幅広い精神疾患に対応しています。
POINT
02
一人ひとりに寄り添う社会復帰支援体制
社会復帰に不安を感じる方やコミュニケーションに課題を抱える方も、当院の中間施設であるデイケア通所を中心に、段階的かつ無理のないペースで社会復帰を目指せます。患者さま一人ひとりの歩みを尊重し、安心して復帰できる環境づくりを支援しています。
POINT
03
完全予約制でスムーズな診療
当院は完全予約制を採用しており、患者様をお待たせしないよう診療のスケジュール管理に努めております。
※ただし、患者様の病状や体調により診察の順番が前後する場合もございます。その際は、スタッフより状況をご説明させていただきますので、あらかじめご理解のほどお願い申し上げます。


基本情報
院名
心のクリニック・飯塚
電話番号
0948-24-1515 FAX.0948-24-1516
住所
〒820-0017 福岡県飯塚市菰田西2丁目5-34(大きな地図で見る)
アクセス
JR福北ゆたか線 飯塚駅より 徒歩2分
診療時間
月~金曜日/9:30~13:00 14:00~18:00
第2・第4土曜日/9:30~13:00
休診日
第1・3・5土曜日
第2・4土曜日午後
日曜・祝日
駐車場
-
業種
神経精神科
現金以外の支払い方法
-
E-mailアドレス
-
提携医療機関
-
院長名
鶴田 竜之介
院長略歴
平成11年5月〜平成12年3月 九州大学病院精神科
平成12年4月〜平成13年4月 牧病院(精神科)
平成13年5月〜平成14年4月 遠賀病院精神科
平成14年5月〜平成15年4月 鮫島病院(精神科)
平成15年5月〜平成16年5月 九州大学病院精神科
平成16年5月〜平成18年4月 琉球病院精神科
平成18年5月〜平成19年3月 九州厚生年金病院精神科
平成19年4月〜平成20年3月 壱岐市民病院精神科
平成20年4月〜平成22年3月 飯塚記念病院(精神科)
平成22年4月〜 心のクリニック・飯塚 院長
診療科目
心療内科
精神科
特徴
-
予約
完全予約制
医師に関する事項
-
医療従事者及び従業員
-
救急医療
-
往診
-
健康診査・健康診断
-
介護関係
-
予防接種
-
診療情報開示
-
備考
-
入院設備
-