心に響く感動の日本酒
日本の酒文化 梵 BORN
創業 万延元年(1860年)。それまで両 替商・庄屋だった先祖が日本酒製造を始めました。
代々、「吉平」(きちべえ)を襲名し、現在、十一代目を数える老舗です。
銘柄「梵」(ぼん:BORN)は、サンスクリット語で"けがれなき清浄"真理をつく"と訳され、そしてボーンで未来への"誕生""創造"を表しています。
電話番号:0778-51-1507
【営業時間・定休日】
営業時間/9:00~19:00
休業日/小売店舗 日曜・祝日(年始・旧盆に不定休有り)
【住所・地図】
〒916-0001 福井県鯖江市吉江町1-11 (大きな地図で見る)
鉄道/JR鯖江駅から車で約15分
バス/コミュニティバス つつじバス立待線吉江七曲り通り前停留所・徒歩1分
車/北陸自動車道 鯖江インターチェンジから約15分
【こだわり】

日本の酒文化を世界に発信
近年では、国内はもちろん、国際コンクールでの数々の第1位グランプリ受賞酒として、そして、世界各国での公式行事晩餐酒として、日本の酒文化を世界に発信し続けています。「梵」は地元の人々の誇りとなりながら、今、全国に、そして世界中にその名が広まっています。国賓クラスの歓迎晩餐会等で乾杯に用いられています。
【おすすめポイント】
<POINT 1>
近年の主な受賞歴【2014年】①
◆サクラメント・サケフェスタ
最高賞受賞「梵・夢は正夢」
米国輸入日本酒・最優秀酒蔵賞受賞(2008 ~連続受賞)
◆スローフードジャパン 燗酒コンテスト
最高金賞受賞「梵・純米55」
<POINT 2>
近年の主な受賞歴【2014年】②
◆ロサンゼルス国際ワイン・スピリッツ コンペティション
最高賞・クラス オブ トップゴールド受賞「梵・ゴールド」「梵・無ろ過生原酒」
ゴールドメダル受賞「梵・夢は正夢」「梵・特撰純米大吟醸」「梵・プレミアムスパークリング」
<POINT 3>
近年の主な受賞歴【2014年】③
◆純米酒大賞
金賞受賞「梵・夢は正夢」「梵・団」「梵・特撰純米大吟醸」「梵・純米55」
◆全米日本酒歓評会
ゴールドメダル受賞「梵・夢は正夢」「梵・ゴールド」「梵・吟撰」「梵・純米55」
<POINT 4>
近年の主な受賞歴【2014年】④
◆IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)
ゴールドメダル受賞「梵・天使のめざめ」
◆ワイングラスでおいしい日本酒アワード
最高金賞受賞 「梵・プレミアムスパークリング」「梵・夢は正夢」
【サービス】
日本酒 梵 BORN
昭和のはじめ、昭和天皇の即位の儀式(御大典の儀)で使われる日本酒として、地方清酒として初めて採用されました。(昭和6年6月14日 新福井日報掲載)それを皮切りに、現在まで数々の日本国の重要な席で使われています。

近年の主な受賞歴【2015年】①
◆全米日本酒歓評会 歴代最優秀酒蔵賞・エメラルド賞受賞
金賞受賞「梵・日本の翼」「梵・特撰純米大吟醸」「梵・吟撰」「梵・ゴールド」「梵・ときしらず」「梵・純米55」
◆スローフードジャパン 燗酒コンテスト
金賞受賞「梵・ときしらず」

【写真】


IWC2010でチャンピオン・サケに輝きました!

ガイアの夜明けで紹介されました!
【基本情報】
会社名
合資会社加藤吉平商店
電話番号
0778-51-1507 FAX:0778-53-1406
住所
〒916-0001 福井県鯖江市吉江町1-11(大きな地図で見る)
アクセス
鉄道/JR鯖江駅から車で約15分
バス/コミュニティバス つつじバス立待線吉江七曲り通り前停留所・徒歩1分
車/北陸自動車道 鯖江インターチェンジから約15分
営業時間
9:00~19:00
休業日
小売店舗 日曜・祝日(年始・旧盆に不定休有り)
駐車場
有
業種
酒店、酒造業
現金以外の支払い方法
VISAカード、MASTERカード、JCBカード
ホームページ
日本酒 梵 鯖江 福井の地酒 加藤吉平商店
E-mailアドレス