top of page

Q&A
-
ステロイド外用剤を使うと肌が黒ずむことはありますか?ステロイド外用剤を使用したから黒くなるわけではありません。炎症などの影響で一時的に肌が黒ずむことがありますが、時間が経てば次第に薄くなっていきます。
-
妊娠中や授乳中にステロイド外用剤は使用できないですか?妊娠中に薬を使うことに、不安を感じる方は少なくありません。しかし、ステロイド外用剤が必要な病気を放置すると、症状が悪化し、不眠などを引き起こす場合があります。適切な治療を行うためにも、産婦人科や皮膚科の医師と相談しながら、症状に合ったステロイド外用剤を上手に活用することが重要です。
-
ステロイド外用剤は子どもや高齢者にも使用できますか?子どもや高齢者には、作用が穏やかなタイプのステロイド外用剤が使用されます。医師の指示を守って適切に使用している限り、副作用の心配はほとんどありません。副作用が生じるケースの多くは、自己判断で必要のない部位に塗ったり、症状が治った後も使い続けたりした場合です。定期的に医師に相談しながら使用することが大切です。
-
ステロイド外用剤を使用する際に気を付けるべき点はありますか?ステロイド外用剤は、医師の指示に従い、適切な量や回数を守って使用することが重要です。皮膚科医は、症状の程度や部位、年齢などを総合的に考慮し、それぞれの症状に合った薬を処方します。自己判断での使用は避けるようにしてください。
-
蕁麻疹の原因は食べ物にあるのでしょうか?蕁麻疹の原因は様々で、食べ物や薬に対するアレルギー反応、感染症、温度変化、疲労やストレスなど、アレルギーとは関係のないものもあります。しかし、約70%の蕁麻疹は原因が特定できない「原因不明」のものです。原因が明確な場合は、それらを避けることが治療の基本です。原因が不明な場合は、抗アレルギー薬を中心に適切な治療を行います。内服方法や回数は症例によって異なるため、医師の指示に従い、自己判断で薬を中止しないようにしましょう。
bottom of page