診療科目・料金
診療科目

歯の健康相談
歯の痛みや違和感、噛み合わせの問題など、お口に関するお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。早期発見・早期治療が健康な歯を守る鍵となります。

咬合調整
噛み合わせが悪いと、歯や顎に負担がかかり、頭痛や肩こりの原因になることもあります。正しい噛み合わせを整え、快適な口腔環境を目指しましょう。

歯茎の健康相談
歯茎の腫れや出血、違和感がある場合は歯周病のサインかもしれません。健康な歯を支えるためにも、歯茎の状態を定期的にチェックしましょう。

歯の定期健診
定期的な歯科検診を受けることで、虫歯や歯周病の早期発見・予防が可能です。健康な歯を維持するためにも、定期的なチェックをおすすめします。

前歯の健康相談
前歯は見た目の印象を大きく左右する大切な部分です。歯並びや欠け、変色などのお悩みがあれば、適切な治療方法をご提案いたします。

歯根の健康相談
歯の根元がしみる、痛むといった症状は、歯の神経や歯根に問題がある可能性があります。違和感を感じたら、早めの診察をおすすめします。
料金
治療費
矯正治療は公的健康保険の対象外の自由 (自費) 診療となります。

子どもの矯正歯科治療
検査診断料(消費税込み) 3.3万円
治療費 (消費税込み) 22万円~55万円
一般的な通院回数 12回~24回
一般的な治療期間 12か月〜24か月

大人の矯正歯科治療
検査診断料(消費税込み) 3.3万円
治療費 (消費税込み) 55万円~66万円
一般的な通院回数 24回~36回
一般的な治療期間 24か月~36か月

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について①~③
① 矯正歯科装置を付けた後しばらくは違和感、不快感、痛みなどが生じることがありますが、一般的には数日間~1、2週間で慣れてきます。
② 歯の動き方には個人差があり、予想された治療期間が延長する可能性があります。
③ 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。