top of page
病院

広瀬クリニックについて

広瀬クリニックは、優しさと思いやり、そして信頼を大切にしながら、保健・医療・介護および福祉サービスを提供しています。地域医療に貢献し、地域の皆様に信頼され、必要とされるクリニックであり続けることを目指し、共に歩みながら努力を重ねています。最新の医療設備と高度な医療技術を備え、「まごころのこもった医療」をモットーに、患者様の治療に尽力してまいります。

広瀬クリニック

所在地

TEL

FAX

〒799-1504 愛媛県今治市拝志3-1

0898-47-3111(代)

0898-47-3366

広瀬クリニック

診療科目

初めて受診される方へ

初診の時に必要なもの

初診の時には【保険証】が必要です。受付は、午前8時40分より受付(フロント)にて行います。

初診時の診療の流れ

御不明な点があれば、お気軽にスタッフまで御相談ください。

step1.

病院の受付で働く女性

受付にて保険証のご提示

保険証のない方は受付でご相談ください

step2.

問診表を書く人

連絡先のご記入

住所と電話番号等

step3.

女性 医療 看護師

看護師による問診

症状やアレルギーの有無、既住歴等

step4.

医師 問診

医師による診断

必要な検査や処置を行います

診察終了後は、受付にてお呼びいたします。

患者様へのお願い

○当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
このことにより、(医療情報取得加算及び医療DX推進体制整備加算)の算定医療機関となっています。
○正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願いします。

フロア紹介

フロア紹介

ゆったりと診察をお待ちいただけることのできる空間作りを心がけております。
また待ち時間の短縮を意識した医療機器の配置になっております。

病診連携について

遠隔画像診断システム

病診連携の重要性が高まる中、多くの専門医によるリアルタイムな判断が医療の質向上につながります。当院では、愛媛大学医学部放射線科と遠隔画像システムを通じて連携し、専門医による適切な診断を可能にしています。

連携病院

愛媛大学医学部 /国立松山ガンセンター /愛媛県立今治病院 /済生会今治病院

当院では機能強化加算を算定しています

  1. 患者様が受信している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行うとともに、診療録に記載すること。なお、必要に応じ、担当医の指示を受けた看護職員等が情報の把握を行うことも可能であること。

  2. 専門医師又は専門医療機関への紹介を行うこと。

  3. 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じること。

  4. 保険・福祉サービスに係る相談に応じること。

  5. 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行うこと。

お問い合わせ

広瀬病院

0898-47-0100

お問い合わせフォーム

お問い合わせありがとうございます。

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

​#○○○○

iタウンページ公式サイト

Copyright © NTTタウンページ株式会社 All rights reserved.

bottom of page