top of page

医療機器のご案内
レントゲンCR

フィルムを使用しないデジタルレントゲンを採用しています。
撮影後、すぐに診察室のモニターで画像を確認できるため、診断がスピーディーに行えます。
超音波エコー

超音波を腹部に当て、その反射を映像化することで、腹腔内の臓器の状態を確認できます。肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓・腹部大動脈・リンパ節などの観察が可能で、安全性の高い検査です。
(検査時間:約5分)
骨密度測定器

オステオメーターDTX-200を導入し、手首付近の骨を測定することで骨年齢をチェックできます。イスに座ったまま簡単に検査ができ、骨粗鬆症の診断にも活用されます。
(検査時間:約5分)
自動血球計数CRP測定装置

感染症や炎症の早期発見に役立つ検査機器です。
採血後、白血球・赤血球・血小板数は約1分、CRP(炎症反応)は約4分で結果をお知らせできます。
心電計

心臓の電気信号を記録し、心房負荷・心室肥大・心筋虚血・心筋梗塞・伝導障害・不整脈・電解質異常などを検査します。
(検査時間:約3分)
また、24時間連続で心電図を記録するホルター心電計もご用意しています。
bottom of page